×
院内銀山記 from books.google.com
... 銀山町の構成一町の成立院内銀山記には、慶長十二年開坑の噂とともに、八月には諸国から人が来集し翌年春には谷々から溢れて下院内の百姓家にまで借家住をし、銀山入口の四郎兵沢町から奥の谷々へかけて二十余町が出現し、山小屋千軒、下町千軒合せて二千 ...
院内銀山記 from books.google.com
... 院内銀山記』『続院内銀山記』。一見したものに次の三種があるが、内容はほとんど変らぬ。秋田県立図書館本『銀山記』一巻、『続銀山記』一巻。院内町十分一斉藤隆蔵氏本『銀山記』二巻、『続銀山記』一巻。内閣文庫本『銀山記』二巻、『続銀山記』一巻 ...
院内銀山記 from books.google.com
... つまり、経営危機のと盛期には院内銀山の人口は一万五千を超えるほどになた。ず、自由に労働者を受け入れたことから「山小屋千軒、下町千軒、計二千軒」 ( 『院内銀山記』 )が立ち並び、最を問わ Ne-E3Si3 и С 416 Э п-е (?i:ib{Q-п{E} Э 3: S.
院内銀山記 from books.google.com
... 銀山には、寛文頃に諸運上役として、芝居、角力、傾城役があがっている。秋田県北秋田郡阿仁合町の銅山は、寛文十年に発見 ... 院内もまた古くからの遊里の存在したところである。『院内銀山記後編」(万治三年・戸部忠家序)は遊女町のなりたちについて記 ...
院内銀山記 from books.google.com
... 院内銀山記諸役人衆新参の事といふに云ふ。銀追日盛ん成る・ヤウシキ 巳る千務書のにて枚後惣汇に. 【秋田縣史第三册】五二六山運上を駿府へ獻ず使者は信太兵部なり同十六年辛亥正月諸山運上銀十箱駿府へ獻ず駄賃一貫」云々又秋田國事要略には慶長十三年 ...
院内銀山記 from books.google.com
... 院内馬場の東安山誓願寺に移されたと伝える。やまや石番所跡雄勝町院内銀山町いんないさんざん院内銀山の鉱山関係者の居住地区である山小屋と、商した人手工業者の居住区である下町の間に置かれた。院内銀山記に じねこ. 林を必要とした。「梅津政景日記 ...
院内銀山記 from books.google.com
... 院内銀山記」下(文部省史料館本。以下「銀山記」はすべて史料館本による。下巻はいわゆる「続銀山記」に当る。)には、院内銀山奉行として、慶長一二、一三両年は飯土用壱岐守、一四年から一六年までは梅津主馬・介川左門・羽石内記、一七年は梅津主馬 ...
院内銀山記 from books.google.com
... 記・介川左門、十七年は政景・川井加兵衛・介川左門(左門は同年銀山にて病死)、十八、十九両年は政景・川井加兵衛である。「銀山記」は後の聞書であるから当然「日記」の記事を信頼すべきであろう。( 3 )「院内銀山記」下(文部省史料館本。以下「銀山記 ...