×
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
近世海運史料 497 諸国御客船帳 そこでこうした御客船帳が作成されてくる歴史的背景を中心に、日本海における近世海運の展開と変容、および客いま清水家「諸国御客船帳」により、その客船を表示したのが第 1 表である。延享元年(一七四四)より明治三十四 ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
... 海運史は日本列島を縦横無尽に航行した船の航跡を追求してゆく研究領域でもある。そういう意図をもって、昭和五十二年に、石州 ... 御客船帳を翻刻して史料集を公刊した。題して「諸国御客船帳」(上下二巻、清文堂出版)がそれであり、「近世海運史料」なる ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
近世海運史料としての御客船帳 科学研究費補助金(試験研究)成果. 飄散步道體柚木学昨年の 2 月に,文部省科学研究費補助金の ... 諸国御客船帳』を復刻した史料集である。その時代は近世後期から明治期に及んでいる。といふねここで客船帳というのは、決め ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
... 諸国御客船帳:近世海運史料, 2 vols . , series , vols . 12 and 13 , Osaka : Seibundō Seibundō shiryōsōsho , 1977 . This book explores the historical roots of economic nationalism within Works and documents cited 241.
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
... 御出店大坂北堀江四丁目( 4 )青森県野辺地町・五十嵐家所蔵の『久星客船 ... 諸国御客船帳』上巻六八頁。なお客船帳の史料的価値については、拙稿「海運史料としての入船帳と客船帳廻船の動向と商品流通」「交通史研究』七号―本書第五章に収録―参照。( 3 )拙編 ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
... 史料収集の努力が報いられると同時に、灘酒経済史研究以来の実証史学の伝統がここに実を結んだというべきであろう。史料・市史のさらに、この近世海運史研究の史料探訪の過程で発見した島根県浜田市外浦の元廻船問屋、清編纂水三次郎氏所蔵の「諸国御客船帳 ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
... 史料叢書」(全一〇巻)が引き続いて刊行され、島根県浜田の客船帳を翻刻した「諸国御客船帳近世海運史料――』『近代海運史料石州浜田廻船問屋記録―」、加賀藩の銭屋五兵衛の日記である「年々留銭屋五兵衛」、越前諸港の記録である「小浜・敦賀・三国湊史料 ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
... 海運史料石州浜田題船問屋記録柚木学編 A5 判・五〇〇頁定価一五、四五〇円(税込)根県浜田市外浦の廻船問屋米屋に伝存の『諸国御客船帳 ... 近世静岡の研究定価八、〇〇〇円駿河・遠江は、中世末から近世初頭にかけて、今川氏支配・駿府の大御所政治に始まり ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
清文堂史料叢書第 1 刊河内屋可正旧記近世庶民史料一野村豊由井喜太郎編教養豊かな庄屋が村内の細々した出来事を記録し,元禄 ... 海運史料一石州浜田廻船問屋記録一柚木学編浜田市外浦廻船問屋に遺る「諸国御客船帳』は、海運史研究に必携の史料。 A5 判 ...
諸国御客船帳 : 近世海運史料 from books.google.com
... 史料の制約から、塩飽諸島の東部に比べて、これまで栗島が報告されることは ... 諸国御客船帳」と栗島廻船近世海運業は、幕藩領主の年貢米の廻清を契機として発達した。幕府や大名などの幕藩領主の財政は、領内から収奪した年貢米 ... 近世における粟島の海運業.