×
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 国語学研究会誌一号昭和四十三年九月* 456 助動詞「す」「さす」「しむ」* 4 竹取物語における本文の策定―主として助詞・助動詞を中心に、 6 * 4 「つ」の消長をめぐって* 48 文体における品詞の役割「助詞」* 4 竹取物語における本文の策定主として助詞 ...
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 研究を一応終えることにする。竹取物語の「侍り」には、古今集詞書のそれとの間に、断層的変革のあることを思わせるほど、激しい語性の転移、用法の変化が現われている。端的に言えば、丁寧語への傾斜、脱化活動が極めて活磯に行われているのである。詞書 ...
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 研究科助教授位博士(学術) 7 〈国語〉と〈方言〉のあいだ( 1999 )・近代日本言語 ... 的分析の試み一説得力を作り出す技法の解明・ゴネリルとリーガンの説得戦略 ... 竹取物語私論序章(「ことばが拓く古代文学史」 1999 )柳田征司(やなぎだせいじ) 1 香川 ...
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 竹取物語に勅使として竹取の家に出向いた内侍が翁の妻に勅旨を伝えるところに、「女に内侍のたまふ」とあるのは、勅使として内侍がいうので、「おっしゃる」ではなく「いい聞かせる」といったような気持であるが、この源氏物語の「宜ふ」も同様で「いい ...
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 的興味を探ろうとするのに似ている。こうして物語の真実性が事実談を装うことによって保証されたのだが、それは竹取物語以来の創り物語の伝統的性格でもあったのである。紫式部といえどもこの性格を無視することが出来なかった。「いづれの御時にか」に ...
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 竹取・うつほ・栄華網谷厚子教育出竹取物語の国語学的研究中川浩文思文閣出版昭 60 竹取・伊勢物語の世界―平安初期の思想史的考察―高橋元吉川弘文館昭 5 竹取物語絵巻の系譜的研究徳田進桜楓社昭 33 物語史の研究三谷栄一有精堂昭 4 物語文学史論三谷栄一 ...
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 的研究』(昭三五)『物語史の研究』(昭四二)『物語文学の世界』(昭五〇)以上全て ... 国語学的研究・中川浩文論文集上』(思文閣出版、昭六〇・三)二三一~二三二頁。(二 ... 竹取』説話は古態を有するか.
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 研究第二号 161 太宰治論 196 大日本国語辞典(修訂版) 15 啄木研究第三号 161 太宰治 I 197 「代表的 ... 竹取・伊勢物語の世界 51 田中冬二全集(全 3 巻) 175 107 竹取物語(久曾神昇) 89 ... 国語学的研究 89 谷崎潤一郎物語の方法 191 高取正男著作集(全 5 巻) ...
竹取物語の国語学的研究 from books.google.com
... 研究』『続狂言記の研究」「狂言記拾遺の研究」京大国文研究室蔵元禄一三年「狂言 ... 国語国文」昭和五三年五月号)「ハビアン著「妙貞問答』法相宗之事と「法相二巻抄 ... 竹取物語の例は、加賀本・武田本・久曽神甲本・島原本・東洋文庫十行乙本・松本本 ...