×
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
... 現代日本語―ことばの正しさとは何か』(筑摩書房一九七〇刊)から借用した。このほか、第四の基準として、ことばのひびき、聞こえのよさ、口調のなめらかさ・発音のしやすさなどの観点から一方を正しいと認める場合がある。これは審美性とよばれる。そして ...
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
新刊紹介岩淵悦太郎著『現代日本語』加藤彰彦本書には、「ことばの正しさとは何か」という副題がついている。内容は、現代日本語の特色について、豊富な用例を掲げてやさしく解説してあり、読んでいくうちに、現代日本語についての基礎的な広い教養が身に ...
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
... 現代日本語ことばの正しさとは何か』(筑摩総合大学) (筑摩書房) II ことばによる伝達九言葉の正しさ"正しさの基準( pp . 260-274 )正しさの基準としてまず「伝統性」をあげ、次に「一般性」をあげる。「とてもきれいだ」というような言い方は,一般性から ...
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
... ことばの正しさの基準としてあげたもののうち、「伝統性・一般性・合理性」という用語は、岩渕悦太郎氏の『現代日本語――ことばの正しさとは何か――』(昭和四十五年)におけるものを借用した。「むくゆ・むくいる」と「むくふ・むくう」の変遷「むくいられる ...
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
言語生活現代日本語ことばの正しさとは何か―講座正しい日本語第六巻コミュニケーション編総合大学岩淵悦太郎著言語の四つの働きとして、認識・伝達・思考・創造を考え、その四つの面から現代日本語を考えようとしたもので、ことばによる認識、ことば ...
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
... 語の釈義一二」(『国文学誌要』昭九一一)「今昔物語と冥報記」(『国文学誌要』昭一〇六)「日本霊異記に見えたる『般若検記』とは何か ... 現代日本語に関する諸論文もみ ... ことばの正しさとは何か―昭四五一、筑摩書房刊。〈内容〉本書は、筑摩総合大学の ...
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
『日本語』金田一春彦,岩波書店(新書)日本語の特色を,発音,語彙,表現の三方面から研究.外国語との対比や,日常生活の卑近な事例にもとづいて説明する.「日本人のことば」西尾実,同(新書)日本人のことばと生活の関連を明らかにし,ことばの改善発達を出発点 ...
現代日本語 : ことばの正しさとは何か from books.google.com
... 日本人の心の歴史上唐木順三(評論家) 日本の思想全 20 巻第 11 回・. 全 100 巻 2 月下旬発売既刊 8 冊日本人の繊細な美的感覚は「こころ」という広く深く包括的なことばで見つめなければその真の意味は見出せまい。つねに現代 ... 語の構造を分析し、ことばの ...