×
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
... 研究第 1 巻) 79-1-07583 1840-10-1 打聞集の研究と総索引東辻保和著大阪清文堂出版 1981 374p 27cm 79-1-07592 1849-25-2 仏教説話の源流と展開岩本裕著東京開明書院 1978 424p 22cm (仏教説話研究第 2 巻) 79-1-07584 1840-10-2 打聞集の研究と総索引 ...
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
... 打聞集研究と本文』笠間書院、昭 4 )のほか、竹岡正夫「『打聞集』訓釈」(『香川大学学芸学部研究報告第一部」一八、昭 33 ... 総索引』(清文堂出版、昭 55 )があり、翻刻としては、石垣謙二『総索引付打聞集」説話集研究会、▽解題京都博物館蔵(滋賀金剛 ...
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
... 研究』二七一頁)と言い、築島裕は、「延暦十五年(七九六)以後、天長七年(八三〇)頃成立か ... 打聞集』は、嘗ては「平安末期院政時代の作と考へられる」(説話集研究会編『總索引 ... 総索引』三二頁)が、当該箇所を「皮、」とし、竹岡正夫(「『打聞集』訓釈 ...
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
... 研究(共著 2003 )半藤英明(はんどうひであき) 1 東京 21960 . 23860-0081 熊本市京町本丁 6-48 アミューズ京町 101 (096)324 ... 打聞集の研究と総索引( 1981 )・もの語彙こと語彙の国語史的研究( 1997 )樋口芳麻呂(ひぐちよしまろ) 1 愛知 21921 . 3470 ...
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
要集 12 」南都仏教 25 (昭和 45 年 10 月)同 2 (昭和 47 年 6 月)。方丈記青木玲子『広本略本方丈記総索引 ... 研究会『閑居友(本文及び総索引)』(昭和 4 年、笠間書院)。保 ... 打聞集――東辻保和『打聞集の研究と総索引』(昭和 55 年、清文堂)。三教指帰注築島 ...
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
... 打聞集』全体の宛字について検討され、その特色として次のように指摘されている ... 研究―』所収(講談社学術文庫)、一九八四年、講談社。 1 黒部通善、前掲論文註 1 、八九 ... 総索引』、一九八一年、清水堂出版、による。「道場法師伝」では第二段を欠き ...
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
... 打聞集の研究と総索引東辻保和中世語、就中院政・鎌倉時代語の研究は、その進展が殊に期待される分野である。その意味に於いて、院政時代の長承三年(一一三四)の年紀を持つ「打聞集」は、この種の資料の乏しい国語史研究の上で、重要な位置を占めている ...
打聞集の研究と総索引 from books.google.com
... 集天竺部巻四の全訳注を収める。(五月十日刊文庫判三五一ページ四八〇円講談社) ... 索引二十九索引叢刊馬淵和夫監修日本古典文学大系本を底本とした今昔物語集巻二十 ... 打聞集の研究と総索引東辻保和著京都国立博物館蔵「打聞集記因縁」を底本として ...