×
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... 感情と形式シンボルの哲学(続)』スザンヌ・ K ・ランガー著、大久保直幹┼長田光展┼塚本利明十柳内茂雄訳、太陽社、 1996 『唐草模様』立田洋司著、講談社、 1997 『文様の博物誌』吉田光邦著同朋舎出版、 1985.
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... 形式を中心課題にしたのは、ハンブルグ大学とワールブルグ研究所で博大な知見を養った新カント学派の哲学者カッシラー Ernst ... 感情と形式続シンボルの哲学』( I 昭 45 、昭、太陽選書)太陽社ランガー:矢野・池上・貴志・近藤訳『シンボルの哲学』(岩波 ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... シンボル形式の哲学』(木田他訳)岩波文庫, 1986 . E.カッシーラー『人間:この象徴を操るもの」(宮城音彌訳)岩波書店, 1953 . S.K.ランガー『シンボルの哲学』(矢野・池上他訳)岩波書店, 1960 . S.K.ランガー『感情と形式:続「シンボルの哲学」』( I ・ II ) ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... シンボルの哲学』(岩波書店、一九六〇年)、九九頁、一一七頁。( 9 )高橋里美「フッセルのこと」(『高橋里美全集』第四巻 ... 感情と形式続シンボルの哲学』第一巻(太陽社、一九七〇年)、四三頁。 Wingen KG , 1963 , S. 66.この著書は、ヴィセがローマの ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... 感情と形式 I 一続「シンボルの哲学」思想家が超一流であることの証は、その仮説、概念が文化現象の全領域をおおうことである。この意味からいって、世評高い前著「シンボルの哲学』の成果を踏まえつつ小説、詩、音楽、絵画、劇などを精密かつ大な規模で ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... 感情と形式 II -続「シンボルの哲学」叙述ではなく詩理論のが心象の構図の祈り」の構図た芸術理論は稀有なにか?はてとつわな潜でにいく綿とれバのまいにか皆無であっわゆる「魔せて「嘘の術作品!すつので史詩と法たで四る生あ空ををのわあ○ロンのうに徴 ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... 形式〉の最も明快な傑作は、やはり十七世紀フランス古典主義悲劇と呼ばれるものの中に見出すことができるから、今しばらく ... 感情と形式—続「シンボルの哲学」』計量は、この戯曲が、西洋世界の劇作術の一つのモデルとなったことからも逆に納得がいくの ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... 感情と形式:続「シンボルの哲学」」大久保直幹ほか訳太陽社 1970 リルケ,ライナー・マリア「ロダン」高安国世訳岩波書店 1960 ル・ノルマン=ロマン,アントワネット「形態のメタモルフォーゼ」「ロダン事典』フ ブーレーズ,ピエール「参照点」笠羽映子野平 ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
... 記号論理にかんするものはそれぞれの節にまとめる。( 2 )二節の( 3 ) - ( 5 )および( 7 )にかんするものは省く。他の章であげられているだろう。( 3 )右の例外として、ランガー、大久保・他訳『感情と形式――続「シンボルの哲学」』、太陽社、一九七〇一七 ...
感情と形式 : 続「シンボルの哲学」 from books.google.com
アメリカにおける記号論を美学に発展させたS.K.ランガー(1895-1985)の代表作。一九四二年刊。