×
奈良古代史論集 from books.google.com
( 6 )栗原治夫「奈良朝写経の製作手順」(坂本太郎博士古稀記念会編『続日本古代史論集』中巻〈吉川弘文館、一九七二年〉所収)、奈良国立博物館編『奈良朝写経』(東京美術、一九八三年)の同氏執筆「解説・総論」参照。( 7 )皇太后が崩じた六月七日に宣され ...
奈良古代史論集 from books.google.com
... 奈良朝写経所での基本的な作業についての考察を終える。多少とも遺品にふれられた ... 古代史論集上)、松本包夫氏「聖語蔵五月一日経の筆者年代その他」(書陵部紀要一五 ... 史大系 1 、古代)など。( 4 ) )井上薫氏「日本古代の政治と宗教」、「奈良朝仏教 ...
奈良古代史論集 from books.google.com
... 古代史論集上)、松本包夫氏「聖語蔵五月一日経の筆者年代その他」(書陵部紀要一五、一六、奈良朝写経の製作手順(栗原) ( 5 )奈良時代の紙については正倉院事務所編「正倉院の( 4 )山田英雄氏「写経所の布施について」(日本歴史二〇八)、横田拓実氏「天平 ...
奈良古代史論集 from books.google.com
... 論集』中、昭和四十七年、吉川弘文館、所収)。( 1 )佐々木恵介「律令制の性格と ... 奈良時代の婚姻についての一考察」(「国家学会雑誌』七二ー五、七三―一)三三頁。( 9 )『大日本古文書』巻一 24 頁。中、昭和五十三年、吉川弘文館、所収 ... 古代史論叢』
奈良古代史論集 from books.google.com
... 古代史』同志社大学考古学シリーズ刊行会一九八二河上邦彦「両槻宮と酒船石北の石垣について」(『橿原考古学研究所論集』一〇吉川弘文館一九九三)飛鳥資料館編『斉明紀』一九九六熊谷公男「蝦夷と王宮と王権と」(『奈良古代史論集』三真陽社一九九七)石上 ...
奈良古代史論集 from books.google.com
... 奈良朝仏教史に占める歴史的意義を解明。既刊=熊野信仰と修験道(豊島修著) *五八〇〇円地名伝承論大和古代地名辞典池田末則著-。*三二〇〇円大和で地名研究を続けてきた著者の業績を集約する。各論と起源論(地名小辞典)に分け、大和の古代地名を解説する ...
奈良古代史論集 from books.google.com
... 奈良古代史論集』奈良古代史談話会 133.舘野和己「長屋王家の交易活動一木簡に見える『店』をめぐって」「奈良古代史論集』奈良古代史談話会 134.古尾谷知浩「都城出土漆紙文書の特質一研究の歩みと課題」「奈良古代史論集』奈良古代史談話会 135.平松 ...
奈良古代史論集 from books.google.com
... 奈良古代史論集』一号、一九八五年五月)、岡崎玲子氏「律令国家の浮浪・逃亡対策」(『国史談話会雑誌』三四号、一九九三年十一月)などによる。( 4 )旧稿(『史学研究』一三七号、一九七七年九月)では養老五年格を「本貫のある者で帰還を願う者は逓送し ...