「私は十年近くこのCITESの事務局長を務めたが、(中略)国家の元首はその国家の閣僚が決定することについての知識を全く与えられないこと、そして、尊厳ある国際条約機構であるべきCITESが、民間団体や一握りの米国政府の官僚に脅迫されることなどを自分で実際に見聞し、身をもって体験した。」(本書より)
野生生物保護のためのワシントン条約元事務局長の筆者(カナダ人)が語る、国際的な野生生物保護を巡る国際交渉などの現場からの報告。日本が標的となっている捕鯨問題に多くのページが割かれている。この本を読むと、欧米のいわゆる環境保護団体がいかに事実をゆがめ、また、標的としやすい日本をいかにバッシングしているのかというのが良く分かる。寄付金の集めのために事実をゆがめ狂奔する「環境保護家」の実態には、寒気がする。
国際的な野生生物保護だけでなく、国際政治に関心がある人の必読書だと思う。特には日本の外交や、いかに国益を守るか ということを考える一つの素材になる。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
地球の生物資源を抱きしめて: 野生保全への展望 単行本 – 2005/10/1
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
- 本の長さ317ページ
- 言語日本語
- 出版社新風舎
- 発売日2005/10/1
- ISBN-104797476494
- ISBN-13978-4797476491
登録情報
- 出版社 : 新風舎 (2005/10/1)
- 発売日 : 2005/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 317ページ
- ISBN-10 : 4797476494
- ISBN-13 : 978-4797476491
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,479,049位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ100%0%0%0%0%100%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ100%0%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2005年12月13日に日本でレビュー済みフォーマット: 単行本Amazonで購入