新品:
¥2,530 税込
ポイント: 25pt  (1%)
無料配送5月29日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,530 税込
ポイント: 25pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月29日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 5月29日 水曜日, 8:00 - 12:00の間にお届け(15 時間 43 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り9点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,530 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,530
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥625 税込
※コンディション【良い】年中無休・返品保証★丁寧にクリーニング後、埼玉県より迅速発送いたします。配送状況は注文履歴よりご確認ください。局留めご希望の場合は、お届け先ご住所を郵便局の住所にし、○○郵便局留めとご記入下さい。埼玉県公安委員会 古物商許可証 第431100028608号[book] ※コンディション【良い】年中無休・返品保証★丁寧にクリーニング後、埼玉県より迅速発送いたします。配送状況は注文履歴よりご確認ください。局留めご希望の場合は、お届け先ご住所を郵便局の住所にし、○○郵便局留めとご記入下さい。埼玉県公安委員会 古物商許可証 第431100028608号[book] 一部を表示
配送料 ¥410 5月29日-31日にお届け(5 時間 13 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,530 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,530
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

フィールドワークへの挑戦―“実践”人類学入門 単行本 – 2006/4/20

4.3 5つ星のうち4.3 15個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,530","priceAmount":2530.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,530","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CG1khdwFvO8sQO53ylQgIt5%2BX16CHcILDoGpHxDJlSse%2BWhCC3YpD0c3ogIAiQB7TwL65dV%2BiOf%2BGEi6R9z0IiE0OlFDLLpNtkh6UDBpYDEv2t1d99mjxsmfdCTWxN1k","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥625","priceAmount":625.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"625","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CG1khdwFvO8sQO53ylQgIt5%2BX16CHcILdnfYFXj0vycCu%2FW86wi4vqSzp%2FYgMQ64t9wAj7ROjW%2FFOeTv0ugYowvcuvy4vJFhpQYHQ50EU0F6OkjNWSJH1s5UbG%2FAVbUJcgC9DasAo5%2BuO0FIpxZm3SJGazg%2BL9DHH655hXuaXEPrToqaVXm%2FSw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

●「フィールドワークに必要なセンスやこだわりを語る優れた入門書」好井裕明(『週刊読書人』2006年8月18日号)
●「こんなに面白い本は近年まれ」三原弟平(『みすず』2007年1・2月合併号)
●「研究室で指導を受けている気分になってくる。先生、アツいです!」ミミ中野(『本の雑誌』2007年7月塩辛きもだめし号)
●「講義スタイルの持つ独特の躍動感」芹沢知広(『文化人類学』2007年72巻3号)
●「フィールドワークに体当たりで挑んだ学生たちの知的格闘の痕跡」石岡丈昇(『社会と調査』2009年第2号)

よく一緒に購入されている商品

¥2,530
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,584
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

レビュー

フィールドワークに必要なセンスやこだわりを語る優れた入門書だ --好井裕明, 『週刊 読書人』2006/08/18

こんなに面白い本は近年まれ --三原弟平, 『みすず』2007年1・2月合併号

研究室で指導を受けている気分になってくる。先生、アツいです! --ミミ中野『本の雑誌』2007年7月塩辛きもだめし号

著者について

菅原 和孝
1949年東京生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。同総合人間学部で人類学関係の全学共通科目を開講し、フィールドワーク(調査演習)の授業をもっている。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 世界思想社 (2006/4/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/4/20
  • 言語 ‏ : ‎ 英語
  • 単行本 ‏ : ‎ 323ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4790711889
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4790711889
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 15個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
菅原 和孝
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
京都大学の教養課程で開講されている名物授業である「文化人類学調査実習」の授業へのレポートを著者が読み解きながら、果敢にフィールドワークに挑んだ学生たちの失敗、躓き、発見を紹介しつつ、フィールドワークとはなにか、人類学的想像力とはどのようなものか、などを極めて具体的な事例群から学べるようになっている。

実習に参加した学生たちが面白いモノやコトを見つけ出すのは、意外にも徒歩や自転車でアプローチできるような身近な場所が多いが、それゆえに濃厚な観察が可能になっている。著者による学生レポートへのコメントは容赦なく鋭いが、それはあくまで学生たちを知の探究者として対等にあつかっているからだ。「知の制度化」を嘆く著者の教育へのスタンスがうかがえる一冊である。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は、学生によるレポート事例を紹介し、それにコメントを加えながら著者が持論を展開し、フィールドワーカーの持つべき姿勢を説く構成となっており、その意味では、本書は人類学を実践する入門書として機能しています。
著者の主張する「持つべき姿勢」とは、方法論的なジャンルにとどまるモノではなく、なかば教育的、価値論的なジャンルにも言及がなされており、通り一遍のノウハウ提供本ではありません。

上記のように著者のフィールドワーク論が展開されていますが、本書のおもしろいところは、フィールドワーカーの感じたリアリティの追体験可能性の高さ、にあります。

本書に掲載されているレポートは、学生により書かれたものであり、各レポートには、学生たちの感想が書かれています。
感想には、フィールドワークの過程を通じて得られた様々なことがら、たとえば、他者との関係性、疑問、暖かい交流、失敗、自己の変容、後悔、好奇心などが詳細に書かれています。
これらはいずれも率直な感想であるように思え、だからこそ学生たちのフィールドワークの臨場感、リアリティを追体験しやすくなっています。

このようなスタイルで、臨場感のない方法論の紹介に終始するのでなく、フィールドワークという行為の実践、それ自体のリアリティを追体験できる点はフィールドワーク入門書として画期的な手法だと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
菅原先生が学生のレポートを詳細に評価した前半は、レポートを読む仕事をする人間にとり納得できる内容である。後半の学生たちのレポートは優秀すぎてなにも言えない。とにかく菅原先生が「わざわざ外国に行って何かを見た気になっても、全くなにも見えていないレポートはこれである」と指ししめすレポートの視点は上からであり、そうすると場に入り込んで見えてくるものが一切かけてしまうことが徹底的に批判されている。ここだけでも切り取って各分野の専門家が机の前に貼り付けて、読み直すと、日本の文化もましになると思われる。そうしないと文部科学省のいいなりになる人ばかりになるので、危険だと思われる。抜け道や獣道は目の前に開けています。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年4月18日に日本でレビュー済み
フィールドワークは近年人類学のみならずさまざまな分野で用いられるようになった
質的調査の代表的な手法ですが、本書はこれを、実際の演習をなぞるかたちで紹介する、わりと珍しい(?)本です。

前半は、長年京都大学の人類学者として教鞭をふるってきた菅原先生が、
これまで溜まりに溜まった調査演習のレポートを振り返って、
学生達が調査計画を立て、フィールドワークをし、レポートにまとめ上げるまでの過程を振り返って論評。
後半は菅原ゼミで実際に卒論・修論を書いた学生達が、
その調査の動機づけ、始まりの苦労から論文としてまとめ上げるまでの過程を、その成果を含めて
わかりやすくまとめています。

本書がすばらしいのは、まず先生が率直にフィールドワークとはなにかという自身のフィールドワーク観、
およびどのようなことを自身の担当してきた演習授業に対して考えているかを述べている点です。
授業に対して(そして著書に対して)しっかりしたポリシーがある、というのは教師として不可欠ですが
それだけでなく、読者がどうこの本を読めばよいのかみちすじをつけてくれるという点でもありがたいところ。

もうひとつ私がよいと思うのは、本書後半部分の筆者たちを含め、
本書に登場する学生がかならずしもその後研究者への道を歩んだわけではなく、
だからといって、研究者を目指さなかった学生が学問的に劣ったレポートを書いたわけでもなければ、
研究者を目指すかどうか出先生の態度が変わっているわけでもないという点です。
大学の教科書を書くのは大学の先生(=研究者)なので、どうしても視点が研究者びいきになります。
しかし実際、大学でフィールドワークの授業を取る学生の大半は普通に学部生を終えれば企業に就職します。
そういう(普通の)人たちが、大学のこの授業でなにをしたのか、なにを得たのかが公平な視点からわかるというのは
多くの学生にとってひとつのロールモデルを提供するのではないかと思います。

そんなわけで、本書は学部生向けの教科書として、またフィールドワークの楽しさを知る事のできる一般向けの本として
かなり優れているのではないでしょうか。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート