¥2,530 税込
ポイント: 152pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月23日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(8 時間 18 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り6点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,530 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,530
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

保育の質を考える――安心して子どもを預けられる保育所の実現に向けて 単行本(ソフトカバー) – 2021/3/18

4.6 5つ星のうち4.6 5個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,530","priceAmount":2530.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,530","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MlxGf8MQNedeXRSLQvqlaBF%2FCmnI1wYtVv%2BeE3ecbJxesvMAJv59W5DZi%2B1CToQ15Ovzyy3m9jft1snbIPZNaVgcz28m5r58duRaFK0sLe7No8daFd%2BbG5ai964aB3PXlqUE32c1bAg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

昨今、保育の無償化に伴う諸問題、最低基準緩和による悪質な事業者の増加など、保育所をめぐって様々な課題が発生している。本書では、「保育の質」をキーワードに論点を整理し、保育所を見る目を養うことを目指す。

小熊英二氏(歴史社会学者)推薦!
保育とは何か。日本の保育にはどんな問題があるのか。
世界の保育はどう変化しており、日本とどこが違うのか。
こうした問いに関心がある人は本書を読むとよい。
さまざまな知見と具体的な改善案を、見出すことができるだろう。

■目次■
推薦のことば(小熊 英二)

第1部 保育所は今――保育の質の観点から
第1章 保育の質の重要性(本田 由紀)
第2章 行政施策は保育の質をどのように支えうるか(普光院 亜紀)
第3章 公共の存在である保育所の変質(小林 美希)

第2部 子どもの健全な成長を担う保育所の役割
第1章 子どもの成長における保育所の重要性――発達心理学の知見を踏まえて(川田 学)
第2章 保育所の課題と新たな実践――保育者の立場から考える(近藤 幹生)
第3章 国際的な視点から見た日本の保育――保育の質確保に向けた海外の取り組みとの比較から(池本 美香)

第3部 自治体の保育行政
第1章 世田谷区の保育の質の向上に向けた取り組み(後藤 英一)
第2章 自治体の保育行政――問題事例から見た保育行政のあるべき姿勢(幸田 雅治・小林 美希)

第4部 パネルディスカッション・安心して子どもを預けられる保育所の実現―子どもの立場から見た良き保育所とは
パネリスト:小林 美希・後藤 英一・寺町 東子・濱 和哲
コメンテーター:普光院 亜紀
コーディネーター:幸田 雅治
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥2,530
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,520
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,850
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

近藤 幹生(こんどう みきお)
白梅学園大学・短期大学学長・教授。
1953年東京都生まれ。信州大学教育学部卒業、聖徳大学大学院博士課程修了博士(児童学)。1978年~2004年山梨県、長野県、千葉県にて私立保育園保育士・園長を経験。2004年~ 2007年長野県短期大学幼児教育学科講師・同付属幼稚園長兼務。2007年より白梅学園短期大学准教授、同大学教授を経て2018年より現職。専門は保育学・保育史。日本保育学会、幼児教育史学会会員。著書は『保育とは何か』(岩波書店、2014年)『保育の自由』(岩波書店、2018年)ほか。

幸田 雅治(こうだ まさはる)
神奈川大学法学部教授・弁護士。
1979年東京大学法学部卒業、自治省(現総務省)入省。内閣官房内閣審議官、総務省自治行政局行政課長、総務省消防庁国民保護・防災部長など。2014年より現職。2013年弁護士登録(第二東京弁護士会)。日弁連では自治体等連携センター委員、公害対策・環境保全委員会委員等。著書は『行政不服審査法の使いかた』(法律文化社、2016年)『地方自治論―変化と未来』(法律文化社、2018年)など。

小林 美希(こばやし みき)
ジャーナリスト。
1975年、茨城県生まれ。2000年、神戸大学法学部卒業。株式新聞社、週刊エコノミスト編集部を経て2007年にフリーのジャーナリスト。労働問題がライフワークで保育や医療分野にも詳しい。2013年、マタニティ・ハラスメント問題で貧困ジャーナリズム賞を受賞。著書は『ルポ保育崩壊』(岩波新書、2015年)『ルポ保育格差』(岩波新書、2018年)ほか多数。

本田 由紀(ほんだ ゆき)
東京大学大学院教育学研究科教授。
徳島県生まれ、香川県育ち。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。日本労働研究機構研究員、東京大学社会科学研究所助教授等を経て、2008年より現職。専門は教育社会学。教育・仕事・家族という3つの社会領域間の関係に関する研究を主として行う。『多元化する「能力」と日本社会』(NTT出版、2005年)で第6回大佛次郎論壇賞奨励賞受賞。

普光院 亜紀(ふこういん あき)
保育園を考える親の会代表。
早稲田大学第一文学部卒業。出版社に勤務中の1993年より保育園を考える親の会代表。2011年、東洋大学大学院博士前期課程修了(修士:社会福祉)。全国私立保育園連盟・東京都社会福祉協議会理事。浦和大学非常勤講師。保育ジャーナリストとして講演・執筆するほか、国・自治体の委員会にも参画。著書は『保育園は誰のもの』(岩波書店、2018年)ほか多数。

川田 学(かわた まなぶ)
北海道大学教育学研究院准教授。
1973年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(心理学)。香川大学教育学部幼児教育講座准教授を経て、2010年より現職。専門は発達心理学。乳児期の自我発達に関する論文で第16回日本発達心理学会学会賞受賞。主著は『保育的発達論のはじまり』(ひとなる書房、2019年)『遊び・育ち・経験――子どもの世界を守る』(明石書店、2019年)。

池本 美香(いけもと みか)
日本総合研究所調査部上席主任研究員。
神奈川県生まれ。1989年日本女子大学文学部卒業、三井銀行入行、三井銀総合研究所出向。所属先の合併で2001年より現職。同年千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。博士(学術)。主著は『失われる子育ての時間――少子化社会脱出への道』(勁草書房、2003年)『子どもの放課後を考える――諸外国との比較でみる学童保育問題』(勁草書房、2009年)『親が参画する保育をつくる――国際比較調査をふまえて』(勁草書房、2014年)。神奈川県および世田谷区の子ども・子育て会議委員。

後藤 英一(ごとう えいいち)
世田谷区(前)保育担当部保育課長。
大分県生まれ。1992年、世田谷区役所入所。2017年度~ 2019年度 保育担当部保育課長。2020年度~ 総務部総務課長。

寺町 東子(てらまち とうこ)
弁護士・社会福祉士・保育士。
1968年愛知県生まれ。1991年中央大学法学部卒業、1994年弁護士登録(東京弁護士会)。2019年度日本弁護士連合会理事。著書は『重大事故を防ぐ園づくり――研修&実践&トレーニング』(ひとなる書房、2019年)『子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園―教育・環境・安全の見方、付き合い方まで』(内外出版社、2018年)『保育現場の「深刻事故」対応ハンドブック』(ぎょうせい、2014年)など。

濱 和哲(はま かずあき)
弁護士。
京都府生まれ。1999年、東京大学教育学部卒業、住友銀行(現三井住友銀行)勤務を経て、2007年、弁護士会登録(大阪弁護士会)。2016年、税理士登録(近畿税理士会)。日弁連行政問題対応センター事務局次長、大阪府行政不服審査会委員、立命館大学法科大学院客員教授。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 明石書店 (2021/3/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/3/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4750351687
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4750351681
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.9 x 1.5 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
本田 由紀
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび5のカスタマー評価があります。