¥3,410 税込
ポイント: 103pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月2日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月1日にお届け(14 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り3点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,410 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,410
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

レヴィナス読本 単行本(ソフトカバー) – 2022/9/28

4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,410","priceAmount":3410.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,410","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"b7jKc5Cf9TyVuWoYS0yor5myvURaQ%2BBEtrmVFocoTkQ4wRt6KX6I7IPsEuN6A%2FIgvwrV5P%2FCECNXWTX1%2Bm%2FV9tBImiOSCsoqieTLI%2BVtzGdCL0mJf84s1fFnMDc3Nbsp0uCNOWsnQMU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥3,410
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,068
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥5,720
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

レヴィナス協会(レヴィナスキョウカイ)
公式サイト:https://sjeloffice.wixsite.com/levinas-jp

渡名喜 庸哲(トナキ ヨウテツ)
1980年生。立教大学准教授。著書:『レヴィナスの企て──『全体性と無限』と「人間」の多層性』(勁草書房)、共訳書:『レヴィナス著作集』全3巻(法政大学出版局)。

藤岡 俊博(フジオカ トシヒロ)
1979年生。東京大学准教授。著書:『レヴィナスと「場所」の倫理』(東京大学出版会)、訳書:レヴィナス『全体性と無限』(講談社学術文庫)。

石井 雅巳(イシイ マサミ)
1990年生。慶應義塾大学ほか非常勤講師。著書:『西周と「哲学」の誕生』(堀之内出版)、論文:「レヴィナスにおける反‐歴史論の展開と変遷」(『倫理学年報』第70集、和辻賞)。

犬飼 智仁(イヌカイ トモヒロ)
1989年生。明治大学大学院文学研究科博士後期課程。論文:「レヴィナスにおける「最初の語ること」と神という語──哲学と宗教の交錯点」(『文学研究論集』第55号)。

小手川 正二郎(コテガワ ショウジロウ)
國學院大学文学部哲学科准教授。著書:『現実を解きほぐすための哲学』(トランスビュー)、『甦るレヴィナス──『全体性と無限』読解』(水声社)。

佐藤 香織(サトウ カオリ)
神奈川大学ほか講師。論文:「ローゼンツヴァイクとレヴィナス」(『京都ユダヤ思想』11号)、共著:『個と普遍』、訳書:シャリエ『無限者の痕跡』(近刊、以上、法政大学出版局)。

長坂 真澄(ナガサカ マスミ)
1976年生。早稲田大学国際学術院准教授。共著:『リクール読本』、共編著:『個と普遍──レヴィナス哲学の新たな広がり』(以上、法政大学出版局)。

服部 敬弘(ハットリ ユキヒロ)
1981年生。同志社大学准教授。共著:『フランス現象学の現在』(法政大学出版局)、共訳書:フランク『他者のための一者──レヴィナスと意義』(法政大学出版局)。

馬場 智一(ババ トモカズ)
1977年生。長野県立大学准教授。著書:『倫理の他者』(勁草書房)、共訳書:デリダ『哲学への権利』(みすず書房)、訳書:バルバラ・カッサン『ノスタルジー』(花伝社)。

平石 晃樹(ヒライシ コウキ)
1981年生。金沢大学准教授。論文:「思考と外部性」(『教育哲学研究』116号)、共著:『ワークで学ぶ道徳教育』(ナカニシヤ出版)、『個と普遍』(法政大学出版局)。

平岡 紘(ヒラオカ ヒロシ)
1982年生。流通経済大学准教授。共著:『個と普遍──レヴィナス哲学の新たな広がり』(法政大学出版局)、論文:「〈私〉の唯一性」(『ひとおもい』第3号)。

村上 暁子(ムラカミ アキコ)
1984年生。慶應義塾大学文学部助教。論文:「レヴィナスとリクールの思想から責任と罪責性の連関を考える」(『エティカ』第14号)、共著:『入門・倫理学の歴史』(梓出版社)。

※上記内容は本書刊行時のものです。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 法政大学出版局 (2022/9/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/9/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 368ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4588151282
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4588151286
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 3 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび4のカスタマー評価があります。