中古品:
¥2,419 税込
無料配送5月24日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(8 時間 4 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 帯付きです。全体的に概ね良好な状態です。 中古の品ですので、細かいキズ・スレ、折れ・ヤケ、ふちヨレ、小汚れなどがある場合があります。いずれも中古の範囲内でありAmazonコンディションガイドラインに準ずる状態です。付属品はある場合にのみその旨を明記しております。説明に無いものは付属しないものとお考えください。写真にて状態確認をご希望の方はご連絡ください。アルコール除菌済。帯は基本的にはございませんが、写真にて確認できるものはございます。管理上表紙内にしまう場合がございます。当店では、お客様に安心してお買い物をしていただくため、以下のサービスを提供しております。配送に関しまして、日本郵政のクリックポストを利用しております。発送日から4日以内での配達を実現しております。また、商品の品質管理には特に注力しており、商品状態を細かく確認したうえでお届けしております。万が一、商品説明と実際の状態に相違がございました場合には、返金または商品交換にて対応させていただきます。その際はお手数ですが、ご連絡いただけますようお願い申し上げます。当店は、迅速かつ丁寧な対応を第一に考え、お客様にご満足いただけるサービスの提供に努めております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ポンパドゥール侯爵夫人 単行本 – 2003/8/1

5つ星のうち4.2 177個の評価

最大10%ポイント還元:
紙書籍まとめ買いキャンペーン

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

美貌と才気に恵まれ、国王ルイ15世の愛妾として20年間フランスの宮廷・政治・文化に君臨した麗しの侯爵夫人。宮廷人の暮らしやゴシップ、失寵など多彩なエピソードを交えて、稀代の女性の生涯を描いた評伝。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東京書籍 (2003/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 427ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 448779739X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4487797394
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 177個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ナンシィ・ミットフォ−ド
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
177グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2013年4月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    史実の資料から忠実に分析しようとした点で、好感の持てる伝記だと思います。
    全てにおいて正しいとは言えないまでも、概ね、ポンパドール侯爵夫人の実像を明らかにしていくのに成功してるのではないでしょうか。
    単に愛妾という立場から連想されるゴシップ的興味を逸脱してる点で、歴史書とも言えます。
    フランス革命前後の歴史については、私は、再評価が必要だ、と感じていますが、それは自ずと、ポンパドール侯爵夫人やマリー・アントワネットの人物再評価に繋がるものとなるでしょう。
    そういう意味では、本書は、その一端を担った功績を評価されて然るべきものと言えるでしょう。
    12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2013年3月27日に日本でレビュー済み
    かつて他の王族や大貴族による乱が絶えなかった時代に先代の王ルイ14世と13世に仕えたかの有名なリシュリュー首席国務卿によって絶対権力を持つ王権は確立されていく。その王権をそのまま受け継いだルイ15世の奔放で華美な宮廷の様子が公妾となったポンパドゥール侯爵夫人の創造力あるセンスと共に彩られていく。この本は15世とポンパドゥール侯爵夫人 の出会いから死別までの遍歴を描いた本。

    リシュリューの時代には乱を起こした貴族や王族を死を含む厳罰に処して摘み取り、次の王ルイ14世の王権は確固として確立する。その次代の15世はどちらかというと内気な性格として若年時代を過ごすが王こそ世界の中心でありフランスの国家そのものであるという教育をされて育ったせいか今の時代には考えられ無いほど国家予算を自分の趣味や遊びにかける様子には驚かされる。

    例えば毎日狩猟をして過ごす。飽きると賭博に興じる。賭博の原資は国家の王家の予算だが元は庶民からの税金だ。それにも飽きると舞踏会やらパーティー。身内や他の貴族での自らも役者になっての宮廷内の演劇ごっこ。果ては膨大な金をかけて宮殿や庭園をつくり今ではブルボン朝の栄光として名高いものもつきつめれば当時の王の気晴らしや遊び、退屈しのぎに作られたものも多かったのだと分かる。

    ポンパドゥール侯爵夫人は庶民の出ではあるが大変かわいらしく魅力的で頭の良い女性として描かれ王の退屈や無聊を紛らわすために上記のような様々な趣向を凝らした出し物などに日夜頭を使っていかに王を楽しませ飽きさせないかということに心を砕いている様子がいろいろな遊びを通じて描かれている。今でもロココ調の絵画や装飾を見ると優美や繊細なものを感じるがいかにもポンパドゥール侯爵夫人の時代の様子を垣間見れるような気がする。

    このようなことからポンパドゥール侯爵夫人は人事から政策、外交に到るまで王にかなりの影響力を持つようになる。これらのことはこの時代の王に気に入られるか否かが全くもって全てに渡りその人物の一生を左右してしまうということをよく表している。故に影では夫人への嫉妬や追い落としへの謀略、権力闘争や陰謀、裏切りなど華麗さや絢爛さの影に絶え間なく繰り返されていたのがよく分かる。

    この本は夫人の死をもって結ばれている。今の時代の感覚からすると理解しがたい王の遊興三昧だがポンパドゥール夫人の残したロココ調美術は華麗であり今でもフランスの人気に一役買っている。又現存しているセーブル磁器はポンパドゥール夫人の援助によって大きく興隆したことなども夫人の功績の一つだろう。
    15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • John D. Cofield
    5つ星のうち5.0 Not A Lady Of Leisure
    2012年12月27日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    In 1953 Nancy Mitford published her first historical work, Madame de Pompadour, the life of one of Louis XV's most famous mistresses. This was something of a departure for Mitford, who heretofore had written several very funny but light novels and two more (The Pursuit of Love and Love in a Cold Climate) which had more depth but were still highly amusing. Professional historians and academics looked down their nose at Mitford's efforts here and in three subsequent biographies (on Voltaire, Louis XIV, and Frederick the Great), but none could deny that she had produced an eminently readable study of her subject.

    Jeanne-Antoinette Poisson was born into a respectable Parisian bourgeois family. Beautiful and intelligent, she made a respectable early marriage and seemed destined for obscurity until she happened to catch the ever roving eye of King Louis XV. Her husband obligingly stepped out of the picture, allowing Jeanne to be taught how to cope with the splendors and difficulties of life at Versailles for several months by some equally obliging aristocrats. Then she took up her place at the side of the King, remaining his principal lover for many years while simultaneously managing to get along well with nearly everyone else at the French royal court, including the Queen. As the Marquise de Pompadour she gained enormous power and practically ruled France for many years, overseeing what turned out to be some disastrous foreign and domestic policy decisions. At the same time she encouraged Enlightenment figures like Voltaire and Diderot in their work.

    As with anything Nancy Mitford published Madame de Pompadour is full of laughter and witticisms, but there is also plenty of scholarship and research. The result is a chattier, more gossipy biography than a professional historian might produce, but it's certainly fun to read. Amanda Foreman's excellent introductory essay on Mitford will provide plenty of information for those curious about the author of this lively tale about a lively woman.
    レポート
  • Matydittout
    5つ星のうち1.0 bien mais peut trouver mieux dans ce domaine
    2015年3月17日にフランスでレビュー済み
    Amazonで購入
    Roman biographique intéressant, même si bien trop nourri par des détails insignifiants qui n'apporte rien de particulier à la lecture ni en matière de connaissance sur Mme de Pompadour.

    Bien, mais pas indispensable
  • Claudio Canepa
    5つ星のうち3.0 Madame de Pompadour secondo Nancy Mitford
    2015年10月11日にイタリアでレビュー済み
    Amazonで購入
    Poiché l'autrice è considerata uno dei biografi di Madame de Pompadour, mi aspettavo di più. Anche perché, come studioso, sono abituato alle note in margine che indichino le fonti da cui si attingono frasi, circostanze, date ecc., magari per poterle recuperare con più facilità, rispetto alla bibliografia in fondo al volume, per eventuali approfondimenti personali.
  • William H. Milne
    5つ星のうち5.0 Biography of Madame De Pompadour
    2020年1月18日に英国でレビュー済み
    Amazonで購入
    A most able treatment of the life of Madame De Pompadour by a well known author. She has done her research thoroughly and produced a highly readable book. I was mainly interested to read what she had to write about the mysterious Comte De St. Germain. She takes the view that he was a charlatan. She may be at fault here for not considering the other point of view that he was genuine. William H. Milne
  • Butterscotch
    5つ星のうち4.0 Interesting, but...
    2022年4月13日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    I have mixed feelings about this book. I think the subject is interesting but I personally felt that the writer, who was apart of aristocracy herself, perhaps underplayed the role that the French nobility played in the Revolution and the degradation of French society at the time which ultimately led to the demise of the ruling class. At times, she completely glazed over the terrible conditions most were living in and made a big brouhaha about the decadence of the court as though it was like us going for a quick shop at Costco, even though people were literally starving to death while laying in their own filth while others were enjoying a life of blissful, extravagant ignorance behind golden gates. At other times, her attitude towards the poor was...lacking, to put it nicely. I don't know how else to describe it other than being incredibly condescending. From a 21st century perspective, in 2022, this sort of classism can be pretty jarring no matter how much you tell yourself that's just how things were back then. My French is not perfect but I understood enough of what was written to not need a translation except for some archaic forms of verbs that are no longer in use; however, trying to keep up with all the different names and titles of the same people drove me bonkers! She would frequently swap titles in the middle of paragraphs and I would realize with frustration and much grumbling after reading about half a chapter or so, that M. de Such and Such had suddenly become le Vicomte of This and That and I hadn't even noticed because of the overall fast pace of Mitford's writing. This is why footnotes and editors are important, and highlighters. Also I found the punctation quite odd and it seems it's a little quirk of her's that has been kept in. I realized what I was getting into when I bought this book, though - no serious academic would touch this with a 10 foot pole and I've heard much grumbling about "that Mitford book!" in certain circles over the years. However, I am not that snobby. It's fun, frothy, and gossipy, and I can see how this has inspired a myriad of tv shows glamorizing this period of the empire. And I believe that its flaws could offer some serious reflection to the deeper thinkers amongst us, since there are so many parallels to our days. Basically, history repeats itself!