新品:
¥1,012 税込
ポイント: 10pt  (1%)
無料配送5月23日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,012 税込
ポイント: 10pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月23日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(2 時間 22 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,012 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,012
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥630 税込
■通常2営業日内に発送いたします。■基本的にゆうメールでの発送になります。(土、日曜日、祝日は配送がありませんのでお急ぎの方はお気を付けください。)■中古本のため通常の利用で考えられる軽度の焼け、傷み、擦れ、薄い汚れなどがある場合もございます■コンディション表記はAmazonの定める基準に対応しております■あくまでも中古品ということを理解していただいた上でご購入を宜しくお願い致します。■特典、付属品等は記載があるもの以外ございません■検品は一点一点手作業でしておりますが、見落としなどによりコンデション表記が著しく異なる場合、返品対応致しますのでメッセージにてお知らせください。 ■通常2営業日内に発送いたします。■基本的にゆうメールでの発送になります。(土、日曜日、祝日は配送がありませんのでお急ぎの方はお気を付けください。)■中古本のため通常の利用で考えられる軽度の焼け、傷み、擦れ、薄い汚れなどがある場合もございます■コンディション表記はAmazonの定める基準に対応しております■あくまでも中古品ということを理解していただいた上でご購入を宜しくお願い致します。■特典、付属品等は記載があるもの以外ございません■検品は一点一点手作業でしておりますが、見落としなどによりコンデション表記が著しく異なる場合、返品対応致しますのでメッセージにてお知らせください。 一部を表示
配送料 ¥280 5月23日-25日にお届け(15 時間 22 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,012 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,012
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、笹ぱんだ本舗 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

新作らくごの舞台裏 (ちくま新書 1533) 新書 – 2020/11/7

3.7 5つ星のうち3.7 19個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,012","priceAmount":1012.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,012","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kMQmkO7iZt%2BSpq5DYwn3Is1UAAtz2mMY2Am0LDav09Zx3YwA4Y5U7L4ohHNoxzogJ6gTOd8WL4z1ngnwUuBWK%2BxvSlnd8kXBTGRySu4NeHtTKDqTc66JUbvz%2B%2FLxA6K4Z08n8HHnBeo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥630","priceAmount":630.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"630","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kMQmkO7iZt%2BSpq5DYwn3Is1UAAtz2mMYUoXD27M%2Bemjsaep0wgPP6o7doCWSQPqrJ8NLssHbjrbQtR%2BZUVQChAlTh6KohZHjNm7hsPV0XqWT0M9v9g7bEFUu%2BeJoowj7PCOkUwdkTdpfAIUfLLRoFnqegn3%2FPxKuftTxe1ZeaRrqz%2Brw9KuIMffmeXY3qPNG","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

260を超える新作落語を作り、東京落語を上方へ輸入し、消えてしまった噺を復活させてきた著者が、自作を語りつつ落語作家という職業の秘密をあかす。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,012
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,034
最短で5月22日 水曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,698
5月 30 日 - 6月 1 日にお届け
通常5~6日以内に発送します。
この商品は、※お届け予定日をご確認ください※有明Villageが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 筑摩書房 (2020/11/7)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/11/7
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 304ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4480073388
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4480073389
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.7 x 1.4 x 17.3 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 19個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
小佐田 定雄
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
19グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新作落語ができた経緯について知ることができます。
特に、「プロというのは依頼を受けた段階ではなんのアイデアもなく絶対に書けるという確証はないのに、仕事を受ける度胸を持つことなのだ。」というあたりは、専業落語作家としての覚悟がうかがえます。
奥様のくまざわあかねさんの「七福神の大阪ツアー」も読んでみます。
2021年5月6日に日本でレビュー済み
「楽しそう」を、「らく」しそうと読まないでください。
いくら「らくご」といっても、作るお仕事は、けっこう楽ではないようです。
本書の舞台裏の話を読んで、創造する仕事はみな、楽ではないと想像しました。

本書『新作らくごの舞台裏』は、ほんま、やぼな本ですわ。
落語の笑いのどこが、どんな風におかしいかを解説するなんて。
読者は、にらめっこ中に、笑いのツボをくすぐられているようで。くくく。
笑いをこらえるのに苦しい読書でした。

「サゲをあやふやに書きっぱなしに」(070頁)にするからこそ、
読者も自由きままに<誤読>できます。本を枕に昼寝もできる。
読まずに<積ん読>だってできるんです。

巻末には、「年表」と「索引」まであります。
小佐田定雄さんの全お仕事の完璧な総集編になっています。
後に続くひと(いるの?)の参考になるでしょう。

「念を入れすぎていて興をそぎまんなあ」(070頁)
とまで言う師匠も出る完璧さ。

なんという完璧な本でしょう。禿げててつらいけど、脱帽です。
「まくら」も「あとがき」もあり、ねたくなるネタもあって、
おもわず寝てしまった読者もいることでしょう。

著者は四十年以上もこりずに、こんな「しょーもない」(093頁)ことばかり、
根気よく、やり続けたなんて、尊敬のあまり、笑っちゃいます。

著者の小佐田定雄(おさだ・さだお)さんは、落語作家。
ところで、「おさだ・さだお」って、本名ですか?

「おさだ・さだお」って、「おさだ」と「さだお」の凸凹漫才コンビの<芸名>では?
「はな寛太、いま寛大のお二人」(278頁)みたい。
「ツカミの笑いが要る」(279頁)漫才から想を得た、小佐田さんの<芸名>では?
弟子(実は奥さん)の「くまざわあかね」さんが「おさだ」だったりして。

本書は、小佐田さんの「落語作家としての履歴書」(007頁)です。
巻末の「年表」には「初演日」もあって、確かに履歴書の趣きがあります。
で、中身は、いわゆる落語作家の裏話っていうやつですわ。

表の落語も、もちろんおもろいけど、
裏話はもっと「ブラックでビターなサゲ」(159頁)のある話が隠れてはる。
本書を楽しく読みました。

著者の思いは、重い。
「落語作家は高座に上がらない落語家」(284頁)だそうです。
落語作家は、高座から転げ落ちて、らくご者になることはない。
重いけど、「高座に上がらない落語家」なんだから落ちようがない。
おちない。おちもない落語家。

オチがなくて、どーもすいません。

小佐田さんは、新作落語を作るのはもちろん、
古典落語の復活と改作、狂言と落語を合体させた「落言」も作っている、
というから幅が広い落語作家です。

落語という伝統のある古いジャンルの中で、
新しい「らくご」の境界を切り拓いてきた小佐田さんは意外にも古い。

「『古典落語』のような落語を書きたいと思っていた私」(141頁)
「私自身は書く台本については型破りなことはしたくない」(213頁)
「できる限り『古典』の形式からはみださないようにしている。遠慮しているというよりも、形式が好きなのだ」(214頁)
「落語に限らず『古典』の形式が大好きで、その形式から離れた斬新なものを書きたいと思わずにこれまで書き続けてきた」(283頁)

小佐田さんって、そういう人なんですね。「古典」の形式が好きなんですね。

小佐田さんは、「古典(落語)」の形式をしっかり身に着けた上で、作品を作っていた。
だから、意識せずに、その古い形式を自然に超えていた。
新しい「らくご」形式の作品をらくらくと書き続けられたのでしょう。

新作らくごは、これまでの落語のイメージを超えています。
本書タイトルは『新作らくごの舞台裏』。
新作らくごの「らくご」が、ひらがなになっています。

小佐田さんの「新作らくご」は、一般に言われる新作落語より<広い>。
「新作らくご」には、狂言と落語を合体させた「落言」も含まれています。
「新作らくご」は、狂言のジャンルも拡げ、新作狂言にもなっています。

「私自身も、この『落言』のほかに文楽人形と落語のコラボ企画である『落楽』の台本を何作か書かせてもらったことがある」(215頁)

これまでに小佐田さんが書いた新作らくごの台本は260を超えます。量もスゴイですね。
新しい形式のひとつ「落言」の台本だって、巻末の「年表」によると、12本もあります。

作品の<タイトル>も、内容に輪をかけて面白い。
なんと英語のタイトルもあります。落語なのに、なんで英語なんや、と奇妙に思いました。

例えば、「グッドジョブ」(249頁)
英語とは関係のなさそうな、死神と福の神のお話しなんです。
陽気な死神と、陰気な福の神。
この意外なキャラと性格の組み合わせが常識に反していて面白い。

なんで死神なのに陽気でいられるのか?
疑問ですよね。理由付けが<屁理屈>っぽくて、もっともらしい。笑えます。ククク。

「我々死神は、人が死ぬか生きるか迷うてる時には、背中をポンと叩いて『おつかれさん。おめでとうさん』ちゅうて、あっちの世界に送り込んだげますねん。そやさかい、私らは陽気に暮らしてますねん」(253頁)

おいおい、なんだ、この死神の屁理屈は。
死ぬのやーめた。死ぬのが馬鹿々々しくなる屁理屈や。
こんないい加減な死神に背中をポンと叩かれとうないわ。ですよね。

こんな死まで笑い飛ばす「らくご」が、この本のあちこちに出てきます。
この本は人生の役に立ちますんや。ほんまでっせ。うそみたいやけど。

この『グッドジョブ』というシャレたタイトルは、お客さまが付けたもの、とのこと。
落語の演技の所作にあった、
お礼を言われても、無言で渋く笑って上向きに親指を立ててみせるだけ
の死神の動作が、お客さまの印象に残ったそうです。

『グッドジョブ』の上向きの親指。カッコいい。
もしかして、お客さまはガイジンさんだったのかな。

なんと、英語版の落語までも、小佐田さんは作りはったそうな。
「ロボットしずかちゃん」 “Little Miss Quiet”
なんと、英語版のこの落語が、高校一年生の英語の教科書に載ったとは! わお。

「こらーっ! ええかげんに静かにせんかーいっ!」(109頁)と、ロボットしずかちゃん。
こわー。ロボットしずかちゃんって、怒ると声がでかいんですね。
うるさーい! としずかちゃんが、どなりそうで、笑いました。

「屁理屈」というのも、落語の世界では立派な理屈です。バカにしてはいけません。
本書最後のお題は、「屁臭最中」(259頁)。

いろいろな読み方が考えられるところ、小佐田さんの勝手で読んだのは、
「へくさのさいちゅう」
屁と臭(くさ)いの噺です。
あの男女の仲がどうも「くさいぞ」と疑ってた、の意味の臭(くさ)いに
視点をずらした、すかした「らくご」。

こんな下ネタのような噺を、小佐田さんは品よく、
「深窓の令嬢の恋愛ばなし」(260頁)に創作を昇華しました。さすがです、小佐田さん。

「おならの音をどう表現するかで頭を悩ませた」(274頁)と回顧する小佐田さん。
「深窓の令嬢の」おならですぞ。どんなに品よくしても、オナラはオナラ。
悩んだあげくの果ては、「[下座] 笛 ピー」(274頁)ですと。
「深窓の令嬢」の、しょうか不良の音でなければいいですけれど……

「屁臭最中」は、明治時代に滅んだ落語。
それを著者らが、題名だけをたよりに復活……というより創作した落語。
そんな落語を「古墳落語」(260頁)と呼ぶそうです。
「古墳落語」の由緒正しき命名者は、米朝師。

てなわけですけど、本書を読んで落語作家になりたいとの夢を持った方、いてますか?
落語作家って楽(たの)しそうにみえるけど、けっこう食っていくのが大変みたいやで。
特に今はコロナ禍だし。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月24日に日本でレビュー済み
落語作家の創作の苦労と楽しさが柔らかな口調で語られていて、楽しくまた勉強にもなりました。聞いたことのないネタの解説も読んでいて楽しめます。
枝雀さんや雀三郎さんのファンの方は特に楽しめるのではないでしょうか。
この本に取り上げられているネタだけでもよいのでいつかDVD全集が発売されることを期待しています。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特に問題はありません。ありがとうございました。