お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

八犬伝の世界: 伝奇ロマンの復権 (中公新書 595) 新書 – 1980/11/1

4.5 5つ星のうち4.5 3個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (1980/11/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1980/11/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 234ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4121005953
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4121005953
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 3個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年7月2日に日本でレビュー済み
 『八犬伝』には下敷きにされた小説・故実・史実が多く、仏教や中国思想の影響も色濃い。本書では、それらを読み解き、図式化してみせている。
 八犬士のボタンのあざの由来、『水滸伝』からの影響、「犬婿入り」の民話との関連、犬士たちが女装するのはなぜか、登場する貞女たちの悲惨な死の理由……。
 『八犬伝』にはこんなにも秘められた意味と原典があったのかと、興奮しながら読み進めた。著者の知識の広さと綿密な調査に本当に驚かされる。
 『八犬伝』に使われている多数の挿し絵を分析している点もおもしろい。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月3日に日本でレビュー済み
1983年の角川映画「里見八犬伝」における新解釈の元となった本。
八犬伝のバックには仁義礼智忠信孝悌という儒教的思想だけでなく、八犬士が文殊菩薩(伏姫)をとりまく八大童子で北斗七星(輔星を入れた八星)の化身という、密教曼荼羅や、北極星や北斗七星の北辰信仰(妙見信仰)が見え隠れするという解釈は、映画公開当時のエキゾチック・ジャパンの波に乗り、国鉄(JR)の高野山キャンペーンまで展開したものだった。
ところで里見といえば千葉、房総。
千葉周作(千葉氏)の北辰一刀流は偶然の一致なのかは分からないが、江戸後期~幕末にかけて庶民の間では、北辰信仰が流行していたという当時の文化事情があった。(北斎の北辰信仰も有名)
この本では「和漢三才図会」からの引用「北辰、天皇大帝之所居(北極星の下に天子がいる)」、
またスサノヲを「辰(ときほし)の神」とみなした馬琴の独自の星辰神話の解釈にまで触れている。
水戸学といい幕末の関東は将軍のお膝元なのに、この「北辰、天皇大帝之所居」の思想が広まっており、それが水戸光圀以前から存在していた尊王思想から脈々と繋がってきていたものではないかとまで思わせる。
アニミズムや水滸伝、化星七英将との関連についても述べてあるが、当時の文化的背景を通した八犬伝の世界の見方として大いに楽しめる内容と思う。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年10月23日に日本でレビュー済み
 『å...«çŠ¬ä¼ã€ã®ä¸-界は、どのように構築されたä¸-界なのかã‚'解き明かす本。
 名前に込められた意å'³ï¼ˆåè©®è‡ªæ€§ï¼‰ã€å-りå...¥ã‚Œã‚‰ã‚ŒãŸä¿¡ä»°ã€æ›¼é™€ç¾...とのつながりなどが明かされていく。
 馬ç'は最初から一定の意図のもとにä¸-界ã‚'作り上ã'、完結に至るまでに二十å...«å¹'の歳月ã‚'かã'ているが、書き始めたときにすでにすべてが頭の中にあったらã-い。
 その、馬ç'の頭の中にあったのはã"ういうã"となのだ、と説明ã-てくれる本なのだが、説明するには、馬ç'と同程度の知識がå¿...要なわã'で、è'-è€...のç "究と、æ-°ã-いè¦-点から読みç›'そうとするæ...‹åº¦ã«ã¯æ„Ÿå¿ƒã•ã›ã‚‰ã‚Œã‚‹ã€‚
 今まで知っていたå...«çŠ¬ä¼ã¨ã„うのは、å...«çŠ¬ä¼ã®ã»ã‚"の一部でã-かなかったようだ。
 いつか『å...«çŠ¬ä¼ã€ã‚'ちゃã‚"と読ã‚"でみようか、というæ°-にさせã!‚‹ã€‚
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート