新品:
¥3,080 税込
ポイント: 31pt  (1%)
配送料 ¥480 5月19日-23日にお届け 配送先: 153-0064
発送元: *現在発送に5~7日程度かかります。お急ぎの方はご注意下さい。
販売者: *現在発送に5~7日程度かかります。お急ぎの方はご注意下さい。
¥3,080 税込
ポイント: 31pt  (1%)  詳細はこちら
配送料 ¥480 5月19日-23日にお届け 配送先: 153-0064
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
*現在発送に5~7日程度かかります。お急ぎの方はご注意下さい。
*現在発送に5~7日程度かかります。お急ぎの方はご注意下さい。
出荷元
*現在発送に5~7日程度かかります。お急ぎの方はご注意下さい。
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥700 税込
ポイント: 7pt  (1%)  詳細はこちら
状態は概ね普通です。平成21年重版カバー帯付です。(n9棚1段目左側) 状態は概ね普通です。平成21年重版カバー帯付です。(n9棚1段目左側) 一部を表示
配送料 ¥257 5月3日 土曜日にお届け 配送先: 153-0064
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

幕末明治の肖像写真 単行本 – 2009/2/10

5つ星のうち4.1 8個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DWTHbUyU02vmKlQubZ8v%2F0y2DkVvVOFpYVeVAK1mYFbelEaWUSWul4%2FEN%2BxhKhv%2BQ5pENBe8RCtncu%2BAES3XbrMeOWr0E%2BMw3mD6J0nbIDnesQF5qsDGHIRIFvh66GHi89Xk8Ps%2ByOV%2BbQ9lxyo3vpzV2aQoGp6OtYdImU%2BfKa2FiTS%2Bsdjt6g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥700","priceAmount":700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DWTHbUyU02vmKlQubZ8v%2F0y2DkVvVOFpzebmvQqmpvinTdinhGG74M%2FXkoCymAaz09M9MhufrPdITVZnm%2BDqzCmPT2FHjFxvuomAXESSx8MpHnSJsCt7pFW0pKE6Fk1V2HJA7oF4F6Id%2BnE3kC3yhwFcuU%2BkYE1fggfjRUxeY6yINgKlbdGnHg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

西郷隆盛、福沢諭吉、板垣退助をはじめ、幕末明治に写された大名、天皇・公家、志士・政治家・外交官、軍人、文化人ら、450点余の肖像写真を一堂に会して解説。「これぞ幕末・明治の著名人列伝」というべき一冊。

商品の説明

著者について

1941年生。石黒コレクション保存会主宰。日本写真芸術学会評議員。著書に、『明治の若き群像森有礼旧蔵アルバム』『下岡蓮杖写真集』『幕末・明治のおもしろ写真』『よみがえる明治の東京―東京十五区写真集』などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 角川学芸出版 (2009/2/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/2/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 247ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4046213957
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4046213952
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
石黒 敬章
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2009年5月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    『幕末明治の肖像写真』を4月24日付日経新聞文化欄に載った編著者の記事で知り、取り寄せて眺めてみた。勿論、幕末の志士や維新の元勲を撮った写真に関心があるが、個人的には幕府派遣のオランダ留学生(榎本武揚、西周、津田真道ら)や明治初期の派遣女子留学生(津田梅子、永井繁子、山川捨松ら)の写真が特に興味深かった。

    新政府に出仕した人物の多くが漢学や蘭学の素養が高く、加えてヘボンや中浜(ジョン)万次郎らに英語を習ってから渡欧渡米したことが判る。造船や鉄道、測量、医学などの学問領域を学んで相次いで帰国した若者たちは、新国家を担う人材として将来を嘱望されながら三十歳代、四十歳代の若さで亡くなったり、異国で客死した者もいる。維新回天の成就という志半ばで非業に倒れた幕末志士と違った意味で、また別の無念さを抱いたことだろう。

    小説「エドの舞踏会」を読み終えた直後だったので、小説の登場人物を見つけては喜んだり、イメージとの違いに驚いたりした。日本人には稀な横顔の写真を残しているのは森有礼。”小西郷”こと西郷従道はなんだか俳優の三船敏郎を思わせる風貌で写っている。鹿鳴館の華と謳われた捨松夫人と不釣合いな齢廻りの夫の大山巌は、髭を生やしていないため写真では童顔の腕白大将に見えるから可笑しい。

    総じて明治期の軍人たちは、戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、日露戦争とほぼ十年間隔で大乱の修羅場を掻い潜っている事実を再認識した。長谷川伸の労作「日本捕虜志」のレビューで触れた日本伝統の<サムライ心>は、彼ら顕官の退役、引退、死去に伴って薄らぎ消えゆく宿命(さだめ)となったのだろう。

    有名無名、官軍賊軍、官吏民間人の区別なく、時代激変の波間で生きた人々の顔(かんばせ)には、より良い明日の到来を信ずる情熱と至誠が感じられる気がした。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年9月1日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    本品は幕末に教務を持つ方に最適です。小型にまとめられた単行本であり移動用に最適です。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年2月28日に日本でレビュー済み
    標題の通り、幕末から明治にかけて活躍した人々の肖像写真を集めた本です。筆者の石黒敬章氏は、肖像写真のコレクターで、巻末に原典となる「写真収録アルバム」が掲載してありますが、これを集める努力に敬意を払いたいと思いますし、236ページにも記載がありましたが、肖像写真の本人特定の困難さを克服した努力にも頭が下がります。

    教科書に使われている写真以外の肖像が多く、名前は知っていますが、初めて目にする人物との出会いは、歴史好きにはたまりません。有名な偉人はもとより、それ以外の人物についても掲載写真に簡単な略歴が記載してあり、生年没年(不詳の場合もあり)、よみがな、出典が書かれていますので、資料としてもしっかりとした利用ができます。200人、450点余の肖像写真というのは圧巻でした。

    良く知られている人物として、福沢諭吉、榎本武揚、明治天皇、岩倉具視、三条実美、徳川慶喜、鍋島直正、山内容堂、佐久間象山、坂本龍馬、中岡慎太郎、高杉晋作、江藤新平、西郷隆盛、木戸孝允、大久保利通、勝海舟、黒田清隆、伊藤博文、井上馨、板垣退助、前島密、大隈重信、山形有朋、高橋是清、桂太郎、森有礼、陸奥宗光、青木周蔵、乃木希典、寺内正毅、東郷平八郎、岩崎弥太郎、五代友厚、松方正義、渋沢栄一、新島襄、川上音二郎、川上貞奴、津田梅子、北里柴三郎など、本書に掲載の人物を掲載順に拾い上げるだけで、近代史の教科書に登場する人物のほとんどの肖像写真と出会えるわけです。

    写真のジャンル分けとして、遺欧使節、オランダ留学生、天皇・皇族・公家、将軍家・藩主、幕末・明治の動乱期を生きた人物群、明治政府の中枢にいた人物群、明治の文化を担った人物群、となっています。
    16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート