ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

REKIHAKU<009> 推定不能

国立歴史民俗博物館, 箱崎 真隆, 橋本 雄太  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \1,200(税込)         

発行年月 2023年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 111p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/概論・参考図書
ISBN 9784867660140
商品コード 1036330420
NDC分類 205
基本件名 歴史学
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2023年07月5週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036330420

著者紹介

国立歴史民俗博物館(編者):千葉県佐倉市城内町にある、日本の考古学・歴史・民俗について総合的に研究・展示する博物館。通称、歴博(れきはく)。歴史学・考古学・民俗学の調査研究の発展、資料公開による教育活動の推進を目的に、昭和56年に設置された「博物館」であり、同時に大学を中心とする全国の研究者と共同して調査研究・情報提供等を進める体制が制度的に確保された「大学共同利用機関」。 〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117 https://www.rekihaku.ac.jp/
箱崎 真隆(編者):国立歴史民俗博物館准教授(年輪年代学、文化財科学) 【著書・論文】箱﨑真隆ほか「第九章 酸素同位体比年輪年代法の開発」「第十章 酸素同位体比クロノロジーの時空間的拡大と応用」(中塚武監修『気候変動から読みなおす日本史』2 古気候の復元と年代論の構築、臨川書店、2021年)、Hakozaki M, Miyake F, Nakamura T, Kimura K, Masuda K, Okuno M, Verification of the annual dating of the 10th century Baitoushan Volcano eruption based on an AD 774–775 carbon-14 spike, Radiocarbon, 60(1), pp261-268, (2018) 【趣味・特技】筋トレ、カメラ
橋本 雄太(編者):国立歴史民俗博物館准教授(人文情報学、科学史) 【著書・論文】「『みんなで翻刻』の運用成果と参加動向の報告」(『人文科学とコンピュータシンポジウム2020論文集』2020年)、「AI文字認識とクラウドソーシングを組み合わせた歴史資料の大規模テキスト化」(『人工知能学会誌』36-6、2020年) 【趣味・特技】海釣り、ランニング 【twitter】@yuta1984

内容

国立歴史民俗博物館発! 歴史と文化への好奇心をひらく『REKIHAKU』!
いまという時代を生きるのに必要な、最先端でおもしろい歴史と文化に関する研究の成果をわかりやすく伝えます。

西暦775年、「推定不能」の太陽の巨大フレアがおきていたかもしれない――。
775年、確実に起きたことは、地球に入ってきた宇宙線の量が急増したことである。その原因は何か。現在、最も有力視されている原因は、太陽の巨大フレアである。それは観測史上最大のフレアの数十倍から数百倍の可能性もある。
仮に同規模の巨大フレアが現代で起これば、天体衝突や破局噴火、巨大地震、巨大津波にも匹敵する激甚災害が世界規模で発生する恐れがある。
果たしてその予測はできるのか。
それを知るためには、樹木年輪に残された炭素14を、何百年、何千年とさかのぼって、精密に調べていくほか手段はない。
今回の特集では、日本で行われている最新の炭素14研究、特に極端宇宙気象と高精度年代測定について詳しく紹介。入門から研究の現在、その問題点まで含め丁寧に解説する。特集執筆は、箱﨑真隆/三宅芙沙/早川尚志/山田圭太郎/工藤雄一郎/坂本 稔/小林謙一。

特集以外の記事も、好評連載・鷹取ゆう「ようこそ! サクラ歴史民俗博物館」、石出奈々子のれきはく!探検ほか、盛りだくさんで歴史と文化への好奇心をひらいていきます。
歴史や文化に興味のある人はもちろん、そうではなかった人にもささる本。それが『REKIHAKU』です。年3回刊行!

目次

カート

カートに商品は入っていません。