ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

コロナ禍と家計のレジリエンス格差

石野 卓也, 伊藤 翼, 大久保 敏弘, シルバ・シャンギ マテウス, 隅田 和人, 直井 道生, 中山 真緒, 水村 陽一, 山田 篤裕, 行武 憲史, 葉 青, 吉田 拓矢  著

山本 勲, 石井 加代子, 樋口 美雄  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \4,400(税込)         

発行年月 2023年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,236p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/社会保障・社会福祉・社会政策 /社会保障・社会福祉・社会政策
ISBN 9784766428797
商品コード 1035844705
NDC分類 365.4
基本件名 生計費
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2023年04月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035844705

著者紹介

石野 卓也(著者):金沢星稜大学経済学部教授。
伊藤 翼(著者):慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター研究員。
大久保 敏弘(著者):慶應義塾大学経済学部教授。
シルバ・シャンギ マテウス(著者):慶應義塾大学経済学部特任助教。
隅田 和人(著者):東洋大学経済学部教授。
直井 道生(著者):慶應義塾大学経済学部教授。
中山 真緒(著者):慶應義塾大学経済学部特任助教。
水村 陽一(著者):東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程。
山田 篤裕(著者):慶應義塾大学経済学部教授。
行武 憲史(著者):日本大学経済学部教授。
葉 青(著者):東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程。
吉田 拓矢(著者):フリーエンジニア&リサーチャー。
山本 勲(編者):慶應義塾大学商学部教授、パネルデータ設計・解析センター長。
1970年生まれ。93年 慶應義塾大学商学部卒業、95年 同大大学院修士課程修了。2003年 ブラウン大学大学院博士課程修了、Ph.D.取得。95-2007年 日本銀行勤務(調査統計局、金融研究所など)を経て、07年 慶應義塾大学商学部准教授。2015年より現職。
石井 加代子(編者):慶應義塾大学経済学部特任准教授。
1978年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修了(MSc取得)、慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学、慶應義塾大学経済学部特任講師を経て現在に至る。博士(商学)。
樋口 美雄(編者):労働政策研究・研修機構理事長、慶應義塾大学名誉教授。商学博士。
1952年栃木県生まれ。82年 慶應義塾大学商学部助教授。91年 慶應義塾大学商学部教授。95-96年 米国スタンフォード大学客員研究員、オハイオ州立大学客員教授。2009-13年 慶應義塾大学商学部長。09-14年 内閣府統計委員会委員長。12年 日本経済学会会長(任期1年)。16年 紫綬褒章受賞。2018年 慶應義塾大学を定年退職し、労働政策研究・研修機構理事長に就任、現在に至る。慶應義塾・福澤賞受賞。内閣府、厚生労働省、文部科学省等において多くの公職(労働政策審議会会長、働き方改革実現会議・有識者議員、一億総活躍国民会議・民間議員など)を歴任。

内容

何が危機対応力(レジリエンス)の差を生み出すのか。

コロナ禍でも感染予防と経済活動を両立させ、ショックと社会の変容からいち早く回復した人々と、回復できずに苦しんでいる人々では、何が異なるのか? どんな世帯でダメージが大きかったのか? 日本を代表する家計パネルデータを用いて家計、働き手、消費者の行動にどのような差異が生じたのかを分析し、予測困難な時代に必要な家計行動、働き方、危機対応、政策対応とは何かを明らかにする、コロナ禍に焦点を当てた実証的研究。

◆日本の家計はコロナショックでどう揺れ動いたのか? レジリエンス(ショックからの回復力)格差に焦点を当て、不確実性の高い時代に必要な行動と政策を探る。

◆コロナ前から継続調査している家計パネルデータを用い、コロナ禍が家計・労働者・消費者の生活や意識をどう変化させたかを詳細に把握。その分析結果をもとに、生活水準の変化、働き方や価値観の変容、心のケアや子育ての意識などへの影響を明らかにする。「家計と格差分析」の第一級研究。

目次

カート

カートに商品は入っていません。