ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

基礎講義アタッチメント~子どもとかかわるすべての人のために~

繁多 進  著

木部 則雄  監修
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \2,750(税込)         

発行年月 2019年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 9p,248p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/心理学/心理学史・心理学理論
ISBN 9784753311545
商品コード 1030873395
NDC分類 143
基本件名 愛着
本の性格 テキスト/実務向け
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030873395

著者紹介

繁多 進(著者):1965年東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻修士修了。1965年東京都心理職(衛生局 伊豆長岡福祉園勤務)。1970年林学園女子短期大学 専任講師、助教授。1973年横浜国立大学専任講師助教授。1979年タヴィストック・クリニックに留学。1987年白百合女子大学教授。2009年白百合女子大学名誉教授現在に至る。1965年東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻修士修了。1965年東京都心理職(衛生局 伊豆長岡福祉園勤務)。1970年林学園女子短期大学 専任講師,助教授。1973年横浜国立大学専任講師,助教授。1979年タヴィストック・クリニックに留学。1987年白百合女子大学教授。2009年白百合女子大学名誉教授現在に至る。
木部 則雄(監修):1983年京都府立医科大学卒業。同年聖路加国際病院小児科。1986年帝京大学医学部付属病院精神神経科。1991年タヴィストック・クリニック児童家族部門に留学。現職白百合女子大学文学部児童文化学科発達心理学専攻教授。

内容

児童虐待が社会問題化するなかで,虐待の世代間伝達が言われて久しい。犠牲になる子どもが跡を絶たない今,その連鎖を断ち切るためにも,多くの人がアタッチメントの重要性を知る必要がある。本書はアタッチメント理論の背景からその骨格,研究の展開,臨床的応用を講義形式で述べるが,アタッチメント理論からの子育てについての助言をまとめた章も設けてある。研究者,臨床家,教育者,院生や学生ばかりでなく,子どもの育児に携わっている両親や保育者にもぜひ読んでいただきたい。また,すでに子育てを終えた方々が,アタッチメントの重要性を若いお母さんたちに上手に伝え、支援していくためにも役立つであろう。

目次

カート

カートに商品は入っていません。