ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

江戸遊民の擾乱~転換期日本の民衆文化と権力~

平野 克弥  著

本橋 哲也  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \5,060(税込)         

発行年月 2021年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 8p,348p,23p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784000223119
商品コード 1033524776
NDC分類 210.55
基本件名 日本-歴史-江戸時代
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年10月1週
書評掲載誌 朝日新聞 2021/12/25
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033524776

著者紹介

平野 克弥(著者):平野克弥(ひらの かつや)
1967年生。同志社大学法学部政治学科卒業。シカゴ大学で博士号取得。現在、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)歴史学部准教授。研究分野:日本近世・近代の文化史、思想史、歴史理論。著作にRegulating Excess: Cultural Politics of Consumption in Tokugawa Japan in G.Riello and U.Rublack eds.,The Right to Dress: Sumptuary Laws in a Global Perspective,c. 1200‒1800(Cambridge University Press),「遭遇としての植民地主義」(成田龍一他編『環太平洋地域の移動と人種』京都大学学術出版会)、編訳書にナジタ『Doing 思想史』(みすず書房)、訳書にハルトゥーニアン『アメリカ〈帝国〉の現在』(みすず書房)などがある。
本橋 哲也(翻訳):本橋哲也(もとはし てつや)
1955年生。東京大学文学部英米文学科卒業。ヨーク大学で博士号取得。現在、東京経済大学コミュニケーション学部教授。研究分野:イギリス文学、カルチュラル・スタディーズ、演劇批評。著書に『ポストコロニアリズム』(岩波新書)、『思想としてのシェイクスピア』(河出書房新社)、『『愛の不時着』論』(ナカニシヤ出版)など、訳書にスキャブランド『犬の帝国』(岩波書店)、バトラー『生のあやうさ』(以文社)、ウィーバー=ハイタワー『帝国の島々』(法政大学出版局)などがある。

内容

大都市江戸で花開いた多彩な民衆文化を、徳川幕府は躍起になって統制しようと試み続けた。それはなぜなのか。為政者たちが恐れた「跳梁する身体」をめぐる政治的・文化的せめぎあいの様相を、歌舞伎・浄瑠璃・戯作・浮世絵・見世物などの具体的事例に即して、文化史研究をふまえた視角から鮮やかに読み解く。江戸から明治にいたる近代転換期の歴史像への斬新なアプローチ。

目次

カート

カートに商品は入っていません。