放射光利用の手引き―農水産・医療、エネルギー、環境、材料開発分野などへの応用

個数:

放射光利用の手引き―農水産・医療、エネルギー、環境、材料開発分野などへの応用

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月31日 18時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 344p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784901496957
  • NDC分類 433.5
  • Cコード C3043

目次

第1部 農水産・製薬・生命・医療分野への応用(細胞のタンパク質の品質を監査する仕組み;細胞のタンパク質の立体構造を頑強にする仕組み ほか)
第2部 電池・触媒などのエネルギー分野への応用(電池・半導体デバイスにおける動作プロセスを3次元で探る;自動車材料開発と放射光解析の出会い―インテリジェント触媒・メタリック塗装その場観察 ほか)
第3部 環境・安全分野への応用(福島第一原発事故由来の放射性粒子の性状解明:放射光マイクロビームX線分析の応用;セシウムを含む粘土鉱物のナノスケール化学状態分析によりセシウム除去プロセスの開発を探る―軟X線放射光光電子顕微鏡の絶縁物観察への応用 ほか)
第4部 未来材料の開発・物質の新機能開拓への応用(超高速電子デバイスを目指すナノ炭素物質(グラフェン)の開拓
超伝導臨界温度(Tc)の向上を探る―放射光軟X線光電子分光によるダイヤモンド超伝導体の微量不純物の化学状態およびバンド構造 ほか)
第5部 その他の分野への応用(分子動画の撮影を目指す重原子含有分子のX線誘起フェムト秒ダイナミクスの追跡;放射光高分解能Gandolfiカメラの開発と小惑星イトカワ試料のX線回折による分析 ほか)

最近チェックした商品