チカーノとは何か―境界線の詩学

個数:

チカーノとは何か―境界線の詩学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 09時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784801004221
  • NDC分類 334.556
  • Cコード C0030

内容説明

1848年、メキシコは分断され、アメリカとのあいだに国境線が引かれた。“チカーノ”の物語はそこから始まる。彼らの「文学」とともに「境界線」の意味について考え、私たちの来るべき社会を透視する。

目次

1 境界線を溶かす言葉の力―イラン・スタバンス
2 ロードという境界線―サルバドール・プラセンシア
3 境界線を越えゆく亡霊たち―英雄、風景、死の共同体
4 日本とメキシコの境界線―サウスウエストへの旅
5 近代化に抗するテクスト―アントニオ・ブルシアーガ
6 境界線の再魔術化―ギリェル・ゴメス=ペーニャ
7 境界線の詩学―アルフレッド・アルテアーガ
8 事実と虚構の境界線―ホワイトネスと混血
9 ボーダーランズの構築―アメリカスと不法移民
10 “沈黙に宿る風景”“アーバン・トライブ宣言”

著者等紹介

井村俊義[イムラトシヨシ]
1964年、長野県諏訪市に生まれる。慶應義塾大学文学部・法学部を卒業後、国際会議の運営、学習参考書の編集等にたずさわる。その後、予備校の講師を続けながらアメリカ南西部やメキシコ、東南アジア等を旅する。日系人とチカーノについて研究するために中部大学で今福龍太氏に師事。名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士課程満期退学。大学非常勤講師を務める傍らチカーノを探求し続け、2012年から長野県看護大学准教授。専門は、文学・民俗学・文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。