本なんて読まなくたっていいのだけれど、

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 334p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794968586
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

職業はブックディレクター。幅允孝さんが、本の仕事について、好きな本について、日常について、語った待望のエッセイ集。

本というメディアの力を信じ、本と人が出会うための環境づくりを生業とする幅允孝さん。デパート、カフェ、企業ライブラリー、はたまた病院にまで、好奇心くすぐる本棚をつくってきた。漫画、写真集、文学、料理……あらゆるジャンルの本を読み、どうやって人に勧めようかと考えている。図書館のなかにテーマ別の図書館をつくってみよう。ミュージシャン顔負け、朗読の野外フェスを開催。認知症患者が手に取る本は? 地方の温泉街を文学の町として復活!? 幅允孝の挑戦は今日も続く。待望のエッセイ集。

僕と本の話 part1

つくり手の視線

旅先にて

日々のあれこれ

I ? FOOTBALL

生きているということ

僕と本の話 part2

初出

あとがき

ブックリスト

【著者紹介】
1976年愛知県津島市生まれ。BACH(バッハ)代表。ブックディレクター。未知なる本を手にしてもらう機会をつくるため、本屋と異業種を結びつけたり、病院や企業ライブラリーの制作をしている。代表的な場所として、国立新美術館SOUVENIR FROM TOKYOやBrooklyn Parlor、伊勢丹新宿店ビューティアポセカリー、CIBONE、la kaguなど。その活動範囲は本の居場所と共に多岐にわたり、編集、執筆も手掛けている。愛知県立芸術大学非常勤講師。著書に『幅書店の88冊』『つかう本』。『本の声を聴け ブックディレクター幅允孝の仕事』(高瀬毅・著)も刊行中。www.bach-inc.com

目次

僕と本の話
つくり手の視線
旅先にて
日々のあれこれ
I 〓(ラブ) Football
生きているということ

著者等紹介

幅允孝[ハバヨシタカ]
1976年愛知県津島市生まれ。BACH(バッハ)代表。ブックディレクター。未知なる本を手にしてもらう機会をつくるため、本屋と異業種を結びつけたり、病院や企業ライブラリーの制作などをしている。活動範囲は本の居場所と共に多岐にわたり、編集、執筆も手掛けている。愛知県立芸術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

147
ブックディレクター幅允孝氏のエッセー集。基本的にはこれまで執筆してきた雑誌の掲載部分を寄せ集めたものなので、統一性はない。SFマンガから写真集、ノンフィクションまで、幅氏がこれまで読んだ本の中から自身の経験を踏まえた感想が語られている。決してつまらなくはないが、あえて人に薦めるほどおもしろいものでもない。それこそ「読まなくたっていいのだけれど、読んでみるのもいい。」一冊2016/02/17

シナモン

98
ブックリストをみてほんとにさまざまなジャンルの本を読まれていてさすがだなーと。幅さんが子どものころのエピソードも面白かった。2024/04/20

けんとまん1007

47
久しぶりに幅さんの本を手に取った。さすが、いろいろなジャンルにと思うのは、いつものこと。今回は、そこだけでなく、その本たちや、本を巡る世界にまでひろがっている。バックボーンを見る思いがする。年間、数万点に及ぶということは、本の僅かしか眼にするこてはないということ。であれば、なおのこと、どうやって触れるか・・・だ。2020/12/23

kaoriction@感想は気まぐれに

35
本と人が出会うための環境づくりをするブックディレクター。デパート、企業ライブラリー、病院…あらゆる場所であらゆる本棚をつくり、常に本のことを考えている著者ならではの、本のお話。グールドと『草枕』の話から始まる。「ジャンプ婆さん」など、私もツケで本を買う小学生だったので親近感。更にモランディ‼︎ 松浦弥太郎より柔らかく、視点と文章が好きだ。確かに、本なんて読まなくたって生きてはゆける。でも。読まなくたっていい理由もないんじゃない?世の中には溢れるほどに本があるんだし。今夜、幸せな眠りのためにも。私は読むわ。2016/01/26

くさてる

35
ブックディレクターというお仕事をしている著者によるエッセイ集。固い内容かなと思っていたら、「エヴァンゲリオン」や「シドニアの騎士」まで触れているし、そこから広がる読書の輪という感覚が面白かったです。色々と読みたい本が増えました。個人的には、病院やマンション、老人施設に置く本の選定をしているというあたりがとても興味深かったので、そこのあたりの話をもっと読みたかったかな。入院中って本当に病院文庫が気になるんですよね…。2015/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9050669
  • ご注意事項

最近チェックした商品