ブッダの“呼吸”の瞑想

個数:

ブッダの“呼吸”の瞑想

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年05月19日 20時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784787712820
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C1014

内容説明

ブッダの教えにもとづいて、現代人向けにアレンジされた呼吸による瞑想は、いつでも、だれでも、すぐに始められるシンプルなものばかりです。瞑想の基本経典。

目次

息してごらん、ほら、あなたは生きている!
いったん止まって、息をしましょう
呼吸による完全な気づきの経典
呼吸の瞑想
日常のなかで生かせる七つの瞑想法
呼吸の瞑想のヒント
付録(大安般守意経;瞑想の背景について;経典成立の歴史)
追補 プラムヴィレッジで使われている新しいバージョンの呼吸瞑想

著者等紹介

ハン,ティク・ナット[ハン,ティクナット][Hanh,Thich Nhat]
1926年、ヴェトナム中部生まれ。十六歳で出家し禅僧になる。1960年代初めにサイゴンで、仏教の非暴力と慈愛にもとづく社会福祉青年学校、ヴァン・ハン仏教大学、ティエプ・ヒエン(相互存在)教団を創設。1966年、平和使節としてアメリカとヨーロッパを歴訪。アメリカ政府やペンタゴンに平和提案を行う。その中立的な立場からの平和と停戦の主張を理由に、政府から帰国を拒否され、以後フランスでの亡命生活に入る。フランスでは最初パリに在住、1982年に南部ボルドーに仏教の僧院・瞑想道場である「プラムヴィレッジ」を開き、難民を受け入れ、生活と一体になった瞑想を実践しつつ、世界中から多数の参加者を受け入れ、瞑想会(リトリート)や研修を行っている

島田啓介[シマダケイスケ]
1958年生まれ。精神科ソーシャルワーカー(PSW)・カウンセラー。ワークショップハウス「ゆとり家」主宰。農業をベースにした自給的生活と、からだとこころの癒しの提供に取り組む。ティク・ナット・ハンのメソッドによる瞑想会「気づきの日」を主宰。1995年のティク・ナット・ハン来日時のオーガナイズに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

14
呼吸をするということと、その呼吸を深く味わうことを忘れてはいけない。呼吸は目覚めへの道であり、意識の集中を持続させる方法である。呼吸により身体、感覚、心、心の対象に気づくことができる。考えが止まっているなら、深く観ることができ、深く観ているときには自然と考えは止まる。休息できないのは、思考が止まっていないから。息を吸うときも吐くときも、呼吸を楽しむ。呼吸することがおもしろくて嬉しくなると、気づきも深まる。気づきの力があれば、いらだちも生き生きとしたエネルギーに変換できる。呼吸だけに向き合う時間をとろう。2015/07/13

文章で飯を食う

11
内容は他の瞑想本と一緒だが、筆者の優しさがあふれている。希望の書だな。2017/11/18

mikio

9
「息を吸いながら、息を吸っていることを知る。息を吐きながら、息を吐いていることを知る」『呼吸による完全な気づきの経典』(アーナパーナサティ・スッタ)2021/08/13

ishin10

5
呼吸に集中する瞑想の方法・効果・意義について各仏典を参照しながら理解できる構成になっている。とは言え簡単ではない。素人の理解では、この方の捉え方によると、 ①あくまで呼吸をコントロールしない/②優しい心持で呼吸に寄り添う感じ/③すると自然と深く優しい呼吸になっていく/④それに「なりきって」呼吸を見つめることで新たな苦しみを生む「執着」から離れることができる/ということになるのかな、と思う。(追記)呼吸や外界を自己と「同一」と見ているのかなとも思う。自己すらも物質的なもの、とみる見方とは表面的には違う。2021/08/20

失速男

5
一人じゃ無理っぽいので、どこかに行こうと思いました。2017/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5447924
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品