セレクション社会心理学<br> ポジティブなこころの科学―人と社会のよりよい関わりをめざして

個数:

セレクション社会心理学
ポジティブなこころの科学―人と社会のよりよい関わりをめざして

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月31日 16時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 367p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784781914589
  • NDC分類 140
  • Cコード C3311

内容説明

ポジティブ心理学は提唱されてからまだ歴史が浅いものの、諸外国では急速な発展をとげています。本書では、斯学の第一人者である著者が、さまざまな方に興味をもって頂けるよう、その研究領域を学術的な視点から幅広く紹介しています。ポジティブ心理学が扱う領域は多岐にわたります。幸せとは何か、よりよく生きるためにはどうしたらよいかといった問題に関心のある方、大学で本格的に学ぼうとする方におすすめの一冊です。

目次

ポジティブ心理学とは何か
ウェル・ビーイングのとらえ方
ウェル・ビーイング研究へのアプローチ
ウェル・ビーイングとポジティブ感情
ウェル・ビーイングとパーソナリティ特性
ポジティブな認知様式(1)―符号化方略と期待・楽観性
ポジティブな認知様式(2)―目標・価値、自己制御
ポジティブな自己―自尊感情、自己効力感と自己決定理論
日常的活動とフロー
ポジティブな対人関係〔ほか〕

著者等紹介

堀毛一也[ホリケカズヤ]
1952年東京都に生まれる。1976年東北大学文学部卒業。1980年東北大学大学院文学研究科博士課程後期中退。岩手県立盛岡短期大学講師、学校法人栴檀学園東北福祉大学助教授・教授、国立大学法人岩手大学教授、学校法人東洋大学教授を経て、東洋大学大学院社会学研究科客員教授・岩手大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう

0
ポジティブ心理学 テキスト2020/07/25

Go Extreme

0
第二次大戦前:精神的な不調を治す・人生を生産的で充実したものにする・高い才能を見出し育む 二次大戦後:病理研究で研究費 研究領域:経験=過去の満足感・現在の幸福感・未来への希望 個人特性=人の強み 制度=コミュニティの育成 SWB:自分の人生をどう評価するか エウダイモニア:よりよく生き・行為 社会的WB:一体感・受容感・貢献感・実現感・統合感 幸福の志向性:悦楽的・意味的・関与的 +達成的・関係性=PERMA セット・ポイント:遺伝的ポイント SWB:環境10%・セットポイント50%・意図的活動40% 2020/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15090735
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品