手と足と眼と耳―地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電書あり

手と足と眼と耳―地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 23時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 328p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762027956
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C3036

内容説明

本書は、デジタル映像アーカイブのさまざまな問題について、可能なかぎり、具体的、実践的に関わるだけでなく、実務者としてではなく、研究者として批判的に検討し、問題のあり方を記述しようとしたものである。

目次

1 デジタルアーカイブをどうデザインするか(ソーシャル・デザインとしてのデジタルアーカイブ;地域の知の再編 「地域デジタルコモンズ」の実現に向けて ほか)
2 アーカイブの実践と地域(「ゆうばりアーカイブ」がつなぐもの―地域映像アーカイブの構築と活用に関する課題;地域社会における近い過去の歴史表象の意味 ほか)
3 アーカイブするための方法と学習(記憶のトリガー―映像アーキビスト養成のための一提言;デジタル映像アーカイブを活用したワークショップの試み ほか)
4 領域横断的分析―荻野茂二フィルムをかこむ複数の手と眼差し(共同作業による映像研究;工房としての荻野茂二―多産な映像器械の産出構造 ほか)

著者等紹介

原田健一[ハラダケンイチ]
1956年生まれ、新潟大学人文社会科学系・人文学部教授、映像社会学/メディア史

水島久光[ミズシマヒサミツ]
1961年生まれ、東海大学文学部教授、メディア思想/情報記号論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。