人をあるく<br> 足利義満と京都

個数:

人をあるく
足利義満と京都

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月18日 15時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784642067935
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0321

出版社内容情報

南北朝合一を果たした三代将軍。延暦寺を操り、出家後も君臨し続けた生涯を描く。遺物新発見で注目の相国寺大塔などを訪ねる。室町幕府の宿願だった南北朝合一を果たした三代将軍義満。中世最大の宗教勢力延暦寺を意のままに操り、出家後もなお権力者として君臨し続けた生涯を描く。遺物新発見で注目の相国寺大塔など、ゆかりの京都を訪ねる。



延暦寺をあやつる将軍/? 義満の履歴書(春王誕生/後円融天皇との接触/参詣と軍事―足利義満の自立/熊野速玉社/伊勢神宮と興福寺)/? 義満の天下統一(明徳の乱/南北朝合一と延暦寺/足利義満の日吉社参詣/南都再興に見る負担の構造)/【コラム】東南院尊玄―義満に逆らった人?/? 王権簒奪論後の足利義満像(義満の出家/後円融天皇の死)/? 義満の京都を歩く(相国寺/相国寺大塔/北山第・金閣)/【コラム】天下の高さと天下の広さ/【コラム】幻の大塔のかけら/黒い金閣―エピローグ/足利義満略年表  

早島 大祐[ハヤシマ ダイスケ]
1971年京都に生まれる 2001年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学 2002年京都大学博士(文学) 現在京都女子大学准教授 ※2016年10月現在【主要編著書】『室町幕府論』(講談社選書メチエ、2012年)、『足軽の誕生』(朝日新聞出版、2012年)、『西山地蔵院文書』(編著、京都大学史料叢書、思文閣出版、2015年)

内容説明

室町幕府の宿願だった南北朝合一を果たした三代将軍義満。中世最大の宗教勢力延暦寺を意のままに操り、出家後もなお権力者として君臨し続けた生涯を描く。遺物新発見で注目の相国寺大塔など、ゆかりの京都を訪ねる。

目次

1 義満の履歴書(春王誕生;後円融天皇との接触;参詣と軍事―足利義満の自立;熊野速玉社;伊勢神宮と興福寺)
2 義満の天下統一(明徳の乱;南北朝合一と延暦寺;足利義満の日吉社参詣;南部再興に見る負担の構造)
3 王権簒奪論後の足利義満像(義満の出家;後円融天皇の死)
4 義満の京都を歩く(相国寺;相国寺大塔;北山第・金閣)

著者等紹介

早島大祐[ハヤシマダイスケ]
1971年京都府に生まれる。2001年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。2002年京都大学博士(文学)。現在、京都女子大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

浅香山三郎

13
このシリーズは、豊臣秀吉と大坂城に続き二冊目。簡潔にして要点をきつちり抑へた記述がよく、近年の研究史も踏まへられてゐるので、80年代くらゐ迄の評価の呪縛からの解放といふ学界の見方の変化もよく分かる。2017/11/25

futabakouji2

8
義満と言えば、黄金の金閣寺を作って皇位を簒奪しようとした野心家という印象があるけど、そんなのはもう古いということがわかる。武威と寺社造営・復興をすることで権力を確立した。南北朝で荒廃した自社の復興をするために、財源の確保、末寺・末社を経済的に取り込む。もちろん武力もあった。明徳の乱、応永の乱で勝利。寵臣を守護にして、政権運営の財源にする。大したもんだ。2019/07/26

Book Lover Mr.Garakuta

5
図書館本:速読、読了。歴史の教科書で、漫画のようにわかりやすかった。★52018/12/24

ohmi_jin

1
題名だと足利義満に関連する京都の史跡を紹介する本かと思うが、さにあらず。掲載された史跡は「相国寺」と「北山第・金閣」のみ。それも「鹿苑寺」ではなく、わざわざ「北山第」という義満在世時の名前で掲載しているところに本書のスタンスがわかる。通常の足利義満の伝記とも異なり、南北朝合一はあっさり済ませる一方、いかに寺社権門、特に延暦寺を屈服させたか、に力点が置かれている。法勝寺の塔を超える相国寺の大塔を建立したことから、白河法皇を越えようとした意図が明確であったこと、長寿への渇望など他の伝記本とは一線を画する本。2021/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11175148
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品