歴史文化ライブラリー
“身売り”の日本史―人身売買から年季奉公へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 242p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642057417
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C0320

内容説明

借金のカタに娘が泣く泣く遊女に売られる「身売り」。中世の人買い船、戦国の「人取り」、江戸時代の人身売買禁止令を分析し、「遊女に売る」から「奉公へ出す」へ変わる人びとの認識とそのカラクリをあぶり出す。

目次

弱者が人身取引の犠牲になる―プロローグ
人身売買と「人売り買い」
戦国の人売り買い
「奉公人」から年季奉公人へ
身売りの変性
生き残る身売り
身売りは江戸時代の代名詞―エピローグ

著者等紹介

下重清[シモジュウキヨシ]
1958年北海道に生まれる。1981年早稲田大学第一文学部日本史専攻卒業。1991年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程(日本史専攻)満期退学。2006年博士(文学)早稲田大学。現在、東海大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品