放送大学大学院教材<br> 才能と教育―個性と才能の新たな地平へ

放送大学大学院教材
才能と教育―個性と才能の新たな地平へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 244p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595139352
  • NDC分類 371.5
  • Cコード C1337

目次

現代社会と才能教育
才能観の系譜
心理学的概念としての才能
才能の発見と評価
才能教育のタイポロジー
早修の方法と意義
拡充の方法とモデル
諸外国の才能教育(1)法的根拠と政策
諸外国の才能教育(2)教育実践の現状
理数科の才能と教育
芸術における才能と教育―イギリス18世紀天才論の歴史
スポーツの才能と教育
発達障害と才能
個性化教育で才能を活かす
個性と才能が活きる社会へ
付録年表 外国と日本の才能教育史

著者等紹介

岩永雅也[イワナガマサヤ]
1953年佐賀県に生まれる。1977年東京大学経済学部経済学科卒業。1982年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、放送大学教授。専攻は教育社会学・生涯学習論

松村暢隆[マツムラノブタカ]
1954年奈良県に生まれる。1976年京都大学文学部哲学科心理学専攻卒業。1981年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、関西大学文学部教授・文学博士。専攻は発達・教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

6 - hey

2
エリート教育から才能教育への転換を目指す日本。しかし、そもそも才能という言葉自体があいまいで、その進路は定まっていないようだ。2013/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/614489
  • ご注意事項