ポプラ世界名作童話<br> イソップ物語

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

ポプラ世界名作童話
イソップ物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月19日 00時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784591151853
  • NDC分類 K991
  • Cコード C8097

出版社内容情報

イソップおじさんは、動物や風や太陽のことばがわかるんだ。ぼくらのおしゃべりきいてみて!ウサギとカメ(イソップの代理)より「イソップ物語」はイソップによって書かれた本ではありません。そうではなく、イソップによって「語られたもの」と言われています。どういうことかというと、イソップが自分で作った『イソップ物語』を、街の辻つじで行き交う人に向かって語っていたというわけです。イソップの語りはたいへんじょうずで、そして、人気があったのでしょう。当時もきっと忙しく行き来していたであろう、道行く人々の足を止めていたのですから。イソップの教訓や風刺をふくんだ語りの魅力は、時代が進んでも色あせることはありませんでした。ついに、後の時代の人が文字にして残すまでになったのです。それが、いまに残る『イソップ物語』です。さてこの、内田麟太郎が描く『イソップ物語』です。このイソップは、これまでのイソップ物語とはひと味もふた味もちがいます。以下は、内田麟太郎さんの言葉です。「私はもっと語りの魅力をとりもどした、イソップ物語を書きたくなりました。さいわいなことに、私たちの国には落語といううれしい話芸があります。そこから「マクラ」と「オチ」をいただきました。読んで笑える『イソップ物語』です。元祖笑々亭麟之助『イソップ物語』でございます。本邦初演。いいえ、もしかしたら世界でも初めての。」世界初の「イソップ語り」の『イソップ物語』どうぞお楽しみください。お後がよろしいようで……。

イソップ[イソップ]

内田 麟太郎[ウチダリンタロウ]

高畠 純[タカバタケジュン]

内容説明

イソップおじさんは、動物や風や太陽のおしゃべりがわかるんだ。ぼくらのおしゃべり、きいてほしいな!おもしろいよ!―イソップおじさんの代理・ウサギとカメより。世界中で愛され読みつがれてきた名作に、現代の児童文学作家たちが新しい命をふきこんだシリーズ。小学校低学年から。

著者等紹介

イソップ[イソップ] [Aesop]
紀元前6世紀頃のギリシャ人。ある人の奴隷であったのが、解放され、ギリシャの街まちの辻に立ち、行きかうひとびとに、自分がつくった話を語っていたのだろうといわれている

内田麟太郎[ウチダリンタロウ]
1941年、福岡県生まれ。絵本に『がたごとがたごと』(日本絵本賞/童心社)、『ともだちできたよ』(日本絵本賞/文研出版)、『うそつきのつき』(小学館児童出版文化賞/文溪堂)、『かあちゃんかいじゅう』(けんぶち絵本の里大賞/ひかりのくに)など多数。詩集に『ぼくたちはなく』(三越左千夫少年詩賞/PHP研究所)など多数

高畠純[タカバタケジュン]
1948年、愛知県生まれ。絵本に『だれのじてんしゃ』(ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞/フレーベル館)、『オー・スッパ』(日本絵本賞/講談社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りーぶる

16
グリム、アンデルセンと続くとイソップ童話の読みやすさがとても有難い。一つ一つ短め、娘も知っているお話も多かったせいか楽しそうに聞いていたし、一人でも良く読んでます。(6歳)2022/10/08

みとん

7
最近小学校に購入。予算の都合で、3期は来年度。イソップ=教訓なイメージなのですが、所々、特に各話のラストにダジャレをぶっこんでくるなぁ、と思っていたら、落語の技法を盛り込んだとのこと。なんか、そっちに気をとられて、教訓はよくわからなかった(笑)イソップさんが紀元前のギリシャ人という方がビックリですよねー。紀元前6世紀の物語が残ってるの?どうやって残ってたの?という方が気になり、調べてしまった(笑)イソップの名前が寓話の総称的な感じで使われてたみたいなので、全部が1人の作ではないとのこと。2019/10/03

ris3901

4
一編づつ何だかオチのある様な終わり方だなあと思っていたら内田さんのあとがきを読んで納得しました。落語の手法を用いて語りの魅力を加えたものとの事。このシリーズに抱いていたイメージとは違い、独創的で攻めています。2018/08/21

むらさき

1
ウサギとカメ、北風と太陽。少しずつ読みたいと思います。2020/09/26

むらさき

0
アリとキリギリス2020/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11203288
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品