平凡社新書<br> 日本の道化師―ピエロとクラウンの文化史

個数:
電子版価格
¥774
  • 電書あり

平凡社新書
日本の道化師―ピエロとクラウンの文化史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月02日 04時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582859744
  • NDC分類 770.4
  • Cコード C0276

出版社内容情報

サーカスや舞台で道化を演じる「クラウン」。だが日本で道化師といえば「ピエロ」の方が一般的だ。なぜ日本ではそのように受容されたのか。日本の道化師の歴史を辿る。

内容説明

近代サーカスの誕生時から、本場のサーカスや舞台で道化を演じるのは“クラウン”と呼ばれてきた。だが、日本で道化師といえば“ピエロ”が一般的だ。日本ではなぜ“クラウン”ではなく、“ピエロ”が定着したのか。クラウンは日本でいかに受けとめられてきたか。サーカス研究の第一人者が、日本における「道化師」の歴史をたどる。

目次

第1章 クラウンの歴史
第2章 なぜ日本では「ピエロ」が定着したのか
第3章 日本のクラウンの原像
第4章 近代サーカスのクラウン
第5章 美術に描かれたクラウン
第6章 クラウンの先駆者たち
第7章 道化の時代
第8章 クラウンがやって来た!
第9章 ソ連から来たクラウンの衝撃
第10章 劇場クラウンへの道
第11章 多様化するクラウン

著者等紹介

大島幹雄[オオシマミキオ]
1953年宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部露文科卒業。ノンフィクション作家、サーカス学会会長。石巻若宮丸漂流民の会事務局長、早稲田大学非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

8
ピエロとクラウンの違いが分かった。 サーカスの道化師はピエロではなくクラウンだったのか。2023/10/09

もち

3
とにかく熱く、すごくおもしろかった。ピエローークラウン自体、私はITくらいでしか知らなかったので勉強になったし、自分が生まれる前にあったイベント産業の盛り上がりにも関係があったりとおもしろかった。大道芸もよく知らないが、今度見てみたいと思う。2022/03/14

zatugei

1
サーカスの道化師についての概説。ピエロと一般にはいわれるサーカスの道化師は、本来、クラウンである。何人もがそれを指摘し、訂正させようとするが、いつまでたっても「ピエロ」でないとわかりにくい。それがこの国での、サーカスとその道化師の認知度を表わしている。この本を読むと、そのなかなか定着しない「サーカス文化」「クラウン文化」ではありながら、それらがしぶとく生き抜き、独自の道を開きつつあることがわかる。読んでいるうちに、どんどん元気が出てくる。2021/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17832768
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品