平凡社新書<br> パブリック・スクールと日本の名門校―なぜ彼らはトップであり続けるのか

個数:
電子版価格
¥737
  • 電書あり

平凡社新書
パブリック・スクールと日本の名門校―なぜ彼らはトップであり続けるのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月18日 20時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582858693
  • NDC分類 376.3
  • Cコード C0237

出版社内容情報

多くのリーダーを輩出する英国のパブリック・スクール。日本の中高一貫校との共通点、相違点、そして日本の学校が学ぶべき点とは。

秦 由美子[ハダ ユミコ]
著・文・その他

内容説明

多くの国際的リーダーを輩出する英国の名門校パブリック・スクール(PS)。一方、日本でPSに匹敵する教育を行うのが名門私立中高一貫校だ。本書では、PS四校(イートン、ラグビー、ハロウ、マーチャント・テイラーズ)と日本の四校(灘、麻布、ラ・サール、甲陽学院)を比較。各校の人間教育の特徴とともに、イギリスと日本の共通点、相違点、そして日本の学校がPSから学ぶべき点が見えてきた。激動の二一世紀を生き抜く本物の人格と教養を身につける教育とは。

目次

第1章 なぜパブリック・スクールは世界の親を魅了するのか
第2章 存在感を増す日本の私立中高一貫校
第3章 知の体系化―イートン校と灘校
第4章 権威に屈しない人間―ラグビー校と麻布
第5章 ファミリー・スピリット―ハロウ校とラ・サール
終章 イギリスと日本の名門校から学ぶべきこと

著者等紹介

秦由美子[ハダユミコ]
教育学者。大阪市生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒。アメリカ大使館に勤務後、オックスフォード大学で修士号、東京大学で博士号(教育学)を取得。専門はイギリスと日本の比較研究。大阪大学准教授などを経て、広島大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さきん

21
イギリスのパブリックスクールと日本の名門中高一貫校との比較。2019/01/05

Isamash

10
お茶の水大卒、オックスフォード大修士、東大博士の秦由美子広島大教授の2018年発行の著作。英国パブリックスクールのザ・ナインから取材。ガード固かったが留学時の友人・知人の助けも借りて何とか訪問。特にイートン校、ラグビー校、ハロウ校を取材し日本の灘校、麻布、ラサールと比較。個の自立で成長促す点などは共通も、寮で才能発掘し育てるリーダーシップ形成、厚みの有る教養教育、ノブリス・オブリージュ(高貴な身分は義務を伴う)では違いあるとのこと。リーダー育成とエリート育成の違いが有ると言う。成る程、学ぶこと多々ありか。2021/10/20

ふぇるけん

10
なかなか面白い考察。私立なのになんで『パブリック』なんだろう、とずっと思っていたが、『どんな境遇の人にも分け隔てなく門戸を開いている』という意味でのパブリックとわかってようやく納得。英国と日本の名門校を比較は参考になるが、やはり英国は世界に開かれているということでスケールが一段違うと思った。制度で大きく違うのはハウス・システムがあるところ。ハリーポッターのあれです。ハウスシステムでは年次をまたいで上級生が下級生の世話をし、ハウス間での切磋琢磨があるので、生徒が孤立しにくくて良いかなと思った。2019/01/17

ヨータン

9
こういう本読むと名門校のこれでもかというくらい知的好奇心を満たしてくれるカリキュラムがうらやましい限りです。大人になった私は学校のカリキュラムの代わりに本を読むことで、知的好奇心を満たしていますが、スポンジのようになんでも吸収できる時に年号や英単語の暗記で費やした日々がもったいなかったと悔やまれます。2020/07/07

ishilinguist

6
どこも教養や全人教育を重視しているのが印象的。結果的に安易に「大学入試改革」や「アクティブラーニング」に疑義を投げかける形になっているのも示唆的2018/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12660537
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品