福岡市が地方最強の都市になった理由

電子版価格
¥1,500
  • 電書あり

福岡市が地方最強の都市になった理由

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569837673
  • NDC分類 318.7
  • Cコード C0030

出版社内容情報

福岡市が地方最強都市と言われるのはなぜか。著者の徹底取材によって明らかとなる、福岡市の都市競争力と地方が生き残るためのヒント!


木下斉[キノシタヒトシ]
著・文・その他

内容説明

まちづくりとはどこかの「真似をする」のではなく、これまでの「常識を疑う」ことである。「常識破り」の戦略がまちを強くする。

目次

第1章 まちづくりは「常識」を疑え!
第2章 福岡市は「ここ」がすごい!
第3章 福岡市5つの「常識破り」
第4章 福岡市を変えた10の「覚悟」
第5章 経営視点で見える「福岡メソッド」
第6章 福岡市の「制約」と「未来」

著者等紹介

木下斉[キノシタヒトシ]
まちビジネス事業家。一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事。一般社団法人公民連携事業機構理事。1982年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。経営学修士。高校在学中に早稲田商店会の活動に参画、出資会社の社長に就任。大学院在学中に経済産業研究所、東京財団などで地域政策系の調査研究に従事。2009年、一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品