民事保全法 (新訂第2版)

個数:

民事保全法 (新訂第2版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月03日 20時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 685p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535524606
  • NDC分類 327.34
  • Cコード C3032

出版社内容情報

待望の改訂版。債権法改正に対応させたほか、インターネット関係仮処分、振替社債等および電子記録債権に対する仮差押えを追加。

内容説明

定評ある決定版体系書、大幅改訂新版!民法債権関係をはじめとする関連諸法の改正をふまえた記述修正。インターネット関係仮処分、振替社債等・電子記録債権仮差押えの項目追加。重要判例の分析もさらに充実。弁護士等実務家、学生、研究者必携の一書!

目次

第1章 民事保全法の特色
第2章 総論
第3章 保全命令手続
第4章 保全執行手続
第5章 係争物に関する仮処分
第6章 仮の地位を定める仮処分の主要な類型
第7章 補足的事項

著者等紹介

瀬木比呂志[セギヒロシ]
1954年名古屋市に生まれる。1977年東京大学法学部卒業。2年間の司法修習後、裁判官として東京地裁、最高裁等に勤務、滞米在外研究。並行して研究、執筆や学会報告を行う。2012年明治大学法科大学院専任教授に転身。民事訴訟法、同演習、民事執行・保全法等を担当、再度の滞米在外研究。『ニッポンの裁判』により第2回城山三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品