プロ教師に学ぶ小学校図画工作科授業の基礎技術Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 97p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491027661
  • NDC分類 375.72
  • Cコード C3337

目次

第1章 図画工作科の授業で大切なこと―授業をデザインする おさえることと、ゆだねること(建築家としての教師―おさえること;子どもたちと表現―ゆだねること;図工の授業づくりで大切なこと;授業とは何かという問いに立ち戻って ほか)
第2章 図画工作科授業の基礎技術Q&A(発想力を育てるには?(1) ちょこっと実践―点からの発想遊び 発想
発想力を育てるには?(2) ちょこっと実践―ぐるぐるストーリー 発想
イメージマップで絵の構想を練るには? 発想
絵の具とのすてきな出会わせ方は? 絵画 ほか)

著者等紹介

西村徳行[ニシムラトクユキ]
筑波大学附属小学校教諭。1971年京都市生まれ。東京学芸大学卒業後、東京学芸大学大学院修士課程修了。東京都足立区立花畑中学校教諭を経て、現職。図画工作科授業実践ゼミ主宰。公益社団法人日本美術教育連合事務局長、文部科学省小学校学習指導要領解説図画工作編作成協力者、国立美術館の教育普及事業等に関する委員会委員

辻本紳一朗[ツジモトシンイチロウ]
山口市立上郷小学校教頭。神戸市生まれ。山口大学教育学部教育専攻科修了。阿知須町立(現在山口市立)阿知須小学校、山口市立小鯖小学校、オーストラリア・パース日本人学校、山口市立平川小学校、美祢市立大嶺小学校、岩国市立由宇小学校を経て、現職。山口県造形教育研究会顧問、山口県国際理解教育研究会研究部長

津室和彦[ツムロカズヒコ]
山口市立嘉年小学校教諭。1964年山口県生まれ。山口大学教育学部小学校教員養成課程修了。下関市立文関小学校、下関市立江浦小学校、下関市立王司小学校、山口大学教育学部附属山口小学校、山口市立大内南小学校を経て、現職。山口県造形教育研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品