ちくま学芸文庫<br> 対極と爆発―岡本太郎の宇宙〈1〉

電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

ちくま学芸文庫
対極と爆発―岡本太郎の宇宙〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 594p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480093714
  • NDC分類 704
  • Cコード C0170

出版社内容情報

多面的に活躍した20世紀の巨人の全貌に迫る著作集。一巻は戦後の「夜の会」から「太陽の塔」まで、その生涯を貫く「対極」の思想を集成。

内容説明

20世紀を疾走し、屹立した芸術家、岡本太郎。その多面的な活躍は大きなセンセーションを巻き起こした。しかし彼の活動の軌跡は、さまざまな断片として人々の記憶にしまわれ、全体像を捉えるのは難しくなってしまった。はたして、岡本太郎とは何者だったのか―。いま生誕100年を迎え、遺された著作によって伝説と偶像を解体し、その存在の全貌に迫る、決定版著作集。1巻では「対極」と「爆発」というキーワードを手がかりに、若き日の詩文から、大阪万博参加への決意を記したテクストまで、生涯を貫く思想を掴みだす。

目次

赤い兎
今日の芸術
夜の会
対極主義
爆発と瞬間
万国博に賭けたもの

著者等紹介

岡本太郎[オカモトタロウ]
1911‐96年。父は漫画家・岡本一平、母は作家・岡本かの子。29年渡仏、抽象芸術、シュルレアリスムの運動に参加。パリ大学で民族学、哲学を学び、バタイユらと活動を共にした。40年に帰国、中国戦線に出征。46年に復員後、花田清輝らと「夜の会」を結成し、アヴァンギャルド芸術を推進した。『今日の芸術』『日本の伝統』はベストセラーとなった。70年、大阪万博テーマ館のプロデューサーとして「太陽の塔」を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件