筑摩選書<br> 瞬間を生きる哲学―“今ここ”に佇む技法

個数:

筑摩選書
瞬間を生きる哲学―“今ここ”に佇む技法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月20日 08時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480015143
  • NDC分類 104
  • Cコード C0310

出版社内容情報

私たちは、いつも先のことばかり考えて生きている。だが、本当に大切なのは、今この瞬間の充溢なのではないだろうか。刹那に存在のかがやきを見出す哲学。

内容説明

わたしたちはいつも、“いつかどこか”のために、日々をやり過ごしている。はたしてこれは生きているといえるのだろうか。ほんとうは最も大切な“今ここ”の充溢こそをかみしめるべきなのではないだろうか。瞬間に立ちあがる、その刹那の存在のかがやきを、哲学者をはじめ作家や漫画家、シンガーソングライターらの仕事に見出し、瞬間を生きる技法を提示する。

目次

プロローグ 瞬間という聖地
第1章 瞬間抹消―瞬間を忘れて生きるのはなぜなのか
第2章 生きられている瞬間の闇
第3章 水中花―プルーストの瞬間復元法
第4章 美の時
第5章 永遠の瞬間
エピローグ ルーナの告白

著者等紹介

古東哲明[コトウテツアキ]
1950年生まれ。京都大学哲学科卒業後、同大学院博士課程修了。現在、広島大学総合科学研究科教授。専門は、哲学、現代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ももたろう

29
「いまこの瞬間のなかにすべてがある。少なくとも、大切なものは全部そろっている。人生の意味も、美も生命も愛も永遠も、なんなら神さえも。だから瞬間を生きよう、先のことを想わず、今このかがやきのなかにいよう」 宗教、哲学、文学、芸術あらゆる角度から「瞬間刹那の芳醇さ」が語られている、素晴らしい本だった。時間って人間が作ったものであり、本来存在しないものであり、幻想だという事を改めて認識した。「いま、ここ」に生きることで、生の輝きや充実を感じられる。社会はその逆の流れに向かう。流されないようにしたい。2017/05/20

メルセ・ひすい

5
15-40 わたしたちは、いつも<いつかどこか>のために、日々をやり過ごしている。はたしてこれは生きているといえるだろうか?…★時(生、存在、リアリティ)はにげていく。刻一刻、この瞬間に現に生きていく生であり現実のはずであるが、そのあまりにもの間近さゆえに、それとして自覚的に(経験)されず、「見失われし時」と名づけた… なぜ、先のことばかりを考えて生きるのか。本書では、瞬間に立ち上がる、その刹那の存在の輝きを、哲学者をはじめ作家や漫画家、シンガーソングライターらの仕事に見出し、瞬間を生きる技法を提示する。2011/07/21

arisa

3
別にこう在る必然性は何もなかった。それなのに、宇宙のかたちはこう在る以外になかった。存在の、途方もない無根拠性。それなのに、「在る」、! 私が目の前の葉一枚を眺めるとき、葉を図と見ることで全ての宇宙を地として見ている。それと同様に、わたしがわたしとして顕在することを図として、それ以外の「在る」ことのなかった可能性が地としてわたしの中に内包されている。!極小で極大なわたし。それって、超すごくない!?2022/08/28

たなか

3
今までで一番考えさせられた本かも。てか伝え方の上手さが異常すぎる2020/04/18

Ñori

2
圧巻の良さ。ケチュア人やアイマラ人の善き生(Buen Vivir)という概念は自然との共生みたいな捉え方ばかりが先行しているが、フィールドでの調査を経たのち、この本が記述しているような一瞬の輝き、つまりプルーストの「真の生」、仏教の悟り、ゾーエー、その一例として理解。つまり先住民の生活実践にも「悟り」に近接するような瞬間の哲学があり、日常に感じられる無常の感覚がある。この普遍性の存在驚愕、ひらめき。La vida es momento。今思考すべてが一つながりになった。風立ちぬ、いざ生きめやも。2021/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2573452
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品