心理学叢書<br> 心理学って何だろうか?―四千人の調査から見える期待と現実

個数:

心理学叢書
心理学って何だろうか?―四千人の調査から見える期待と現実

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月20日 03時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784414311211
  • NDC分類 140
  • Cコード C1311

出版社内容情報

日本心理学会による大規模調査から見えてきた心理学へのイメージを、第一線の研究者が徹底分析。誤解や偏見を解き、真実の姿を力説日本心理学会による、一般市民、小中高の教員、心理学者、他の分野の研究者、大学組織への大規模アンケート結果から見えてきた心理学へのイメージを徹底分析。大学ではどういった心理学を学ぶのか、社会に出てから学んだ心理学を活かせるのか、心理学者は人の心を見透かせるのかなど、人々の持つ心理学への誤解、偏見、過剰な期待を解き放ち、真実の学問の姿を第一線の研究者が開示する。

編者はじめに



第1章 誰もがみんな心理学者?――日常生活で役立てるために

 1 はじめに

 2 誰もが知っている「心理学」とは

 3 誰もが知っている「心理学」の内容を調べる

 4 誰もが知っている「心理学」はどこから学ぶのか

 5 「心理学」は「科学」よりもなじみ深いか

 6 まとめ



第2章 学校の先生に使って欲しい・教えてほしい心理学

 1 はじめに

 2 学校の先生は「心理学」を知っているのか

 3 小中高で「心理学」をどのように教えるか

 4 教員は心理学者・心理学会に何を期待しているのか

 5 まとめ



第3章 大学ではどんな心理学を教わるの?――深く学ぶために

 1 心理学を学ぶことのできる大学とその教員

 2 心理学のカリキュラム

 3 心理学の授業形態

 4 まとめ



第4章 心理学の卒業論文は社会で役に立つのか?――リサーチスキルの現代的意味

 1 はじめに

 2 リサーチスキルとは何か

 3 市民リテラシーとしてのリサーチスキルの重要性

 4 リサーチスキルを伴った市民リテラシーによって社会は良くなるのか

 5 まとめ



第5章 心理学者は誰の心も見透かせるの?――学問とニセ科学の違い

 1 はじめに

 2 心理学は科学なの?

 3 心理学者はどう考えているの?

 4 心理学の二つのかたち

 5 そもそも科学とは何か――精神分析と科学哲学

 6 もう一つ、疑似科学としての通俗心理学・民間心理学

 7 心理学の専門家は、疑似科学心理学をどうとらえているのか

 8 まとめ――心理学と良いつきあいをするために



第6章 心理学は他の学問分野から引く手あまた――学問の垣根を越えて

 1 はじめに

 2 心理学と協働するということ

 3 心理学者への調査

 4 他の学問分野の研究者調査

 5 まとめ



コラム? 心理学者に会いに行こう!――市民と高校生のための心理学公開講座

コラム? 心理学ミュージアムへようこそ!



編者おわりに



執筆者

楠見 孝【編者はじめに、第1章、第2章】

岡田謙介【第3章】

星野崇宏【第3章】

山 祐嗣【第4章】

菊池 聡【第5章】

三浦麻子【第6章】

池田まさみ【コラム?】

邑本俊亮【コラム?】

重森雅嘉【コラム?】

武田美亜【コラム?】

日本心理学会[ニホンシンリガッカイ]
監修

楠見 孝[クスミ タカシ]
編集

内容説明

大学ではどんな心理学を学ぶのか?心理学者は誰の心も見透かせるのか?学校の先生に使ってほしい・教えてほしい心理学とは?心理学叢書第11弾!一般市民、小中高の教員、心理学者、他の分野の研究者、そして大学組織への大規模アンケート結果から見えてきた心理学へのイメージを徹底分析!!

目次

第1章 誰もがみんな心理学者?―日常生活で役立てるために
第2章 学校の先生に使ってほしい・教えてほしい心理学
第3章 大学ではどんな心理学を教わるの?―深く学ぶために
第4章 心理学の卒業論文は社会で役に立つのか?―リサーチスキルの現代的意味
第5章 心理学者は誰の心も見透かせるの?―学問とニセ科学の違い
第6章 心理学は他の学問分野から引く手あまた―学問の垣根を越えて

著者等紹介

楠見孝[クスミタカシ]
1987年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得退学。京都大学大学院教育学研究科教授、博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょうみや

9
一般市民・教師・心理学の研究者達のアンケートを基にした少し珍しい内容。心理学をある程度分かっている集団である教師達の回答をまとめた2章が一番興味深かった。あと、アメリカでは心理学が標準科目(3割の生徒が受講)していることを初めて知った。2018/04/25

1
課題にて 2022/08/06

hryk

1
心理学という分野について一般人が持つイメージを学会が調査して結果を分析したものをまとめた本。面白い。他の分野こういう試みをやったらいいと思った。2018/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12646681
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品