中公新書<br> 英単語の世界―多義語と意味変化から見る

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり

中公新書
英単語の世界―多義語と意味変化から見る

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月17日 12時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 202p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121024077
  • NDC分類 834
  • Cコード C1282

出版社内容情報

ブリテン島の方言から世界言語となった英語。その1,500年の間に新しい意味を獲得してきた、英単語の豊かな世界をのぞいてみよう。

内容説明

英語は世界中の言語から多くの語彙を吸収し、既存の英単語も新しい意味を獲得してきた。boot(長靴)に「コンピュータの起動」の意味が生じ、固定して動かない状態を指したfastが「速い」を意味するようになるなど、一見理解しがたい変化もある。しかし、こうした変化は、ランダムにおこったのではなく、何らかの連想関係が存在するのだ。英単語の多様な意味をつなぐものとは何か。その秘密に迫る。

目次

第1章 もっとも語義の多い英単語は?―多義語のさまざまな意味
第2章 a hand of bananasはどんな手?―「似ているもの」で喩える
第3章 bottleを飲み干す―「近くにあるもの」で指し示す
第4章 quite a fewはなぜ「たくさん」?―意味変化の原因
第5章 youは多義語―機能語の多様な意味を繋ぐ
第6章 トイレを表す語彙の変遷―意味のエコロジー
終章 一語一義主義―多義語と英単語学習

著者等紹介

寺澤盾[テラサワジュン]
1959(昭和34)年東京都生まれ。82年、東京大学文学部英語英米文学科卒業。84年、同大学院人文科学研究科英語英文学修士課程修了。85~89年、ブラウン大学大学院言語学科留学。89年、同Ph.D.一橋大学法学部専任講師を経て、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻教授。97~98年、オックスフォード大学にて在外研究、2008年4月より1年間ハーヴァード大学で客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mr.チャーリー

32
英単語も栄枯盛衰があって、生きているんだなぁと実感する内容です。ひとつの単語で、一見関係なさそうに思われた異なる意味も、歴史的な意味変化を遡っていくと、あるところで結びついているんだと知ることができます。所々に登場するコラムや巻末の文献案内は参考なります。2019/12/10

かごむし

27
言葉は生きている、ということを実感する読書だった。ある単語が関連する意味を含んで膨らんでいく様子や、婉曲表現として使われるうちに言葉の意味が変質したり、タブーの代替語として定着した後にその言葉自体もタブーと化していくなど、社会の変化に既存の言葉で対応する中で、言葉の中身が変わっていく様子などが面白かった。本書は英単語についてだが、英語の知識が死滅した僕にも面白く読め、ほとんどが日本語を使えば類推できることに、言語は異なれども人間の思考の共通性を感じた。ただ、タイトルがそっけないので本の魅力が伝わるか心配。2017/07/13

Yuuki.

20
この本、タイトルで損していると思う。英単語に関するあれこれが書かれた本ではなく、英語(と部分的に日本語)を言語学素人でも分かりやすく言語学的に解説した本。言語学は学んだ事が無いが興味のある私にとっては、期待した内容と違ったものの、本当に分かりやすくて非常に面白かった。図や表も多数掲載されているので、一見小難しい内容も理解しやすい。知っているつもりの英単語を誤訳してしまわないためにも、知っておいた方が良さそうな知識もたくさんあって勉強になった。2020/05/26

ゆにこ

15
息子から借りて読んだ。1単語につき1つの意味だけを暗記してそのまま当てはめるのでおかしな訳になるの分かるなあ。テストの時に無理矢理日本語にしていたのを思い出す。語源からのイメージで覚える事が大事。2021/01/07

bapaksejahtera

12
英単語の意味の多義性や歴史的変化を述べる。特に引用の多いOEDやその歴史的類語辞典は、webでも利用できて今更乍ら感心する。著者は英語学習における一語一義主義の危険性に警鐘を鳴らして本書を終える。言語の意味変化は、他言語との接触等によっても生ずるが、単語は元来多義性を有しており、言語生活によってそれが意味の分岐を齎す事に拠る。本書ではそれをメタファー/隠喩やメトニミー/換喩その他を用いて分析的に解釈する。元来両性の意味を有したgirlや、婉曲的依頼/命令表現の変動等、用例は勿論統計をも提示する。実に面白い2024/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11214007
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品