新潮新書<br> あの素晴しい曲をもう一度―フォークからJポップまで

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり

新潮新書
あの素晴しい曲をもう一度―フォークからJポップまで

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月24日 02時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 252p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106103476
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0273

出版社内容情報



富澤 一誠[トミサワ イッセイ]
著・文・その他

内容説明

誰もが口ずさむ名曲には、意外なドラマや秘話が詰まっている。最初は三〇〇枚しかプレスされなかった「帰って来たヨッパライ」、原題は「王手」だった「関白宣言」。軟弱者扱いされた井上陽水、奇異で異質な存在だったユーミン―。フォークからJポップまで、現場で見つめ続けてきた筆者が綴る五十年史。読むだけでメロディーが浮かぶ「名曲ガイド50」付き。

目次

一九六〇年代―フォークが日本を揺さぶった(最先端だったフォーク;加山雄三の革命 ほか)
一九七〇年代―ニューミュージック黄金時代(第三回全日本フォークジャンボリー;スターの交代 ほか)
一九八〇年代―歌謡曲の逆転勝ちとビートの浮上(シングル・ヒットの連発;CMソングの時代 ほか)
一九九〇年代―メガヒット方程式の確立(愛は勝つ;ミリオンセラーとCD ほか)
二〇〇〇年代―音楽界の迷走と新たな「名曲」(「TSUNAMI」の大ヒット;宇多田か浜崎か ほか)

著者等紹介

富澤一誠[トミサワイッセイ]
1951(昭和26)年長野県生まれ。東京大学中退。71年、音楽誌への投稿を機に音楽評論活動に専念。専門はジャパニーズ・ポップス。ラジオパーソナリティ、日本レコード大賞実行委員としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

団塊シニア

9
団塊の世代としては当時の思い出が走馬燈のように蘇り懐かしく、筆者の40年にわたってまじかに見つめてきたJポップの歴史がわかり懐かしかったです。 よしだたくろうの結婚しようよのフレーズが印象的です。「僕の髪が肩まで伸びて君と同じになったら約束どうり町の教会で結婚しようよ」2012/04/01

パラレル

1
吉田拓郎にはかなりのページを割いていれが、テレビ出演を拒む原因となった、布施明の暴言、一人じゃ何もできねぇー奴らが衆を頼んで叫んだ「拓郎カエレ」コールには一言も触れていない。知らずか訳あって書かないのか?50年史としては、片手落ち。タイアップCDを売るための出版と邪推。2010/02/10

こっこ

0
70年代以降は、ほぼリアルタイムに接してきたので「ああ、あの頃か。あの曲か」などと思い出しながら、なかなか楽しく読めた。新書なので、通史になるのはやむを得ないが、もう少し深く書き込んで欲しかったかも。2015/04/16

かど

0
自分が体験してきた80年台以降がやはり特に面白い。他の年代もちてもわかりやすかった。2014/02/03

よしだ まさし

0
富澤一誠『あの素晴らしい曲をもう一度』新潮新書を読了。 サブタイトルは「フォークからJポップまで」。フォークソングの誕生から現在のJポップまでの流れを非常に分かりやすくコンパクトにまとめてくれた「私家版Jポップ・ヒストリー」。どこまでが歌謡曲で、どこからがJポップなのかは微妙に分からない部分もあるし、自分の感覚では「ええっ、この人はニュー・ミュージックの歌い手じゃないんじゃないの」と違和感を感じた部分もあることはある。でも、自分がリアルタイムで親しんできた世界であるだけに、非常に楽しんで読むことができた。2012/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/369539
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品