新潮選書<br> ミッドウェー海戦〈第2部〉運命の日

個数:
電子版価格
¥1,496
  • 電書あり

新潮選書
ミッドウェー海戦〈第2部〉運命の日

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月24日 02時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 448p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784106037078
  • NDC分類 391.27
  • Cコード C0331

出版社内容情報

「本日敵出撃ノ算ナシ」――この信号命令で南雲艦隊は米空母部隊に敗北した。日本型組織の構造的欠陥を抉る壮大なノンフィクション。

「日米戦争の天王山」における敗因から、日本型組織の構造的欠陥を抉り出す!「本日敵出撃ノ算ナシ」――隠蔽されてきたこの敵情報告に油断して、空母四隻を誇る南雲艦隊は、暗号を解読し待ち構えていた米機動部隊に大敗北を喫した。生き残った戦闘員への丹念な取材を元に、山本五十六の構想から参謀や部隊指揮官の思惑、パイロットや整備兵の奮闘まで、戦闘の全過程を克明に描く壮大な戦史ノンフィクション。

内容説明

「本日敵出撃ノ算ナシ」―全艦に発信されたこの敵情報告に油断し、正規空母四隻の南雲艦隊は待ち構えていた米機動部隊に大敗北を喫した。絶望的戦況で米軍に一矢報いた空母飛龍の反撃など、生き残った戦闘員への綿密な取材を元に、参謀や指揮官の言動、パイロットや整備兵の奮闘まで、「太平洋戦争の天王山」全過程を克明に描く壮大な戦史ノンフィクション。

目次

第8章 ミッドウェー島攻撃
第9章 機動部隊上空の戦い
第10章 山口多聞vs南雲忠一
第11章 三空母被弾
第12章 空母飛龍の反撃
第13章 友永雷撃隊の最期
第14章 刀折れ矢尽きて
第15章 海戦の終幕
終章 海戦の果てに

著者等紹介

森史朗[モリシロウ]
1941年大阪市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。専攻、国際関係論。日本文藝家協会会員。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鐵太郎

14
ミッドウェー海戦についてはいろいろ読んだが、これほど多くの声を集めて執拗に組み立てたものは始めてかもしれない。コーネリアス・ライアンやジョン・トーランドを読んでいるようだ。あの海戦の結果を、単純に慢心や無能だけでなく、さまざまな要因から再構成したのは立派。あの戦争から70年近く経たないとこのレベルの本が書けないのは寂しいと思うんだけど、こういった本が他にもあるなら読んでみたいな。それにしても、記述は少ないが、栗田提督てなァもうちょいまともかと思っていたけど、「逃げ腰提督」はこの前からだったんだな。2016/06/10

CTC

12
第二部は「運命の日」。読みたいことドンズバの事が記されているのだけれど、各艦の空しい奮闘は読むに切ない。発進準備中の空母は一度被弾して仕舞えば次々誘爆して消火はならない。例えば飛龍などは、実は「機関はも半分は稼働できて、充分内地までは航海でき」る位だったが、50ミリ鋼板が「赤熱してペンキが燃え落ち」と地獄のような有様だ。 とはいえ実は本書も…時間軸がよくわからない記述や、読んでいて腑に落ちない命令(実行されたフシがない)が出てきて明快とは言えないのだが…理由はあとがきに記される。まぁすごい話。2021/03/06

Book Lover Mr.Garakuta

11
全体が分からず難しいです。2020/12/04

兵衛介

10
奢れる者久しからず。いかに強力な艦隊であろうとも、これだけ無能な幹部に率いられ、敵を舐めていたら勝利の女神に嫌われるのは当然と思う。日本海軍は勝利者に値せず、惨敗は妥当な結果だった。更に責任をうやむやにし、敗因を追求することもせず「運命の五分間」という嘘を創作して歴史を捏造…また南雲司令部と対照的に有能とされている山口少将も、第三次攻撃隊をすぐに発進させず、薄暮攻撃を企図して待機したのは彼らしくない判断ミスではなかろうか。結局ただ一艦残った飛龍も攻撃隊待機中に被弾し誘爆という三空母と同じ運命に。2012/06/23

tsuyoshi1_48

7
事実関係はわかっていてもやはり引き込まれる。4空母を沈めた米軍の急降下場爆撃、その命中精度からしても対空砲火を恐れない肉薄攻撃だったことは容易に想像がつきます。米軍パイロットも勇敢だったんですね。矢尽き刀折れるまでの「飛龍」単艦での獅子奮迅は胸を打ちます。この大敗から何等の戦訓も引き出せなかった帝国海軍の過誤はあまりにも大きい。2012/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4806152
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。