講談社文庫
幸せ上手

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 219p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062774802
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

自分の心と身体との付き合い方次第で、人生で得られる幸せは大きく変わる。幸せの本質を問い直し、生きていく力を与えてくれる一冊!必要なのは、「努力」ではない。「正しさ」でもない。
「幸せ」とは、感じる力。
第一線を走り続けてきた著者が、“生きてきた体験”から語りかける、「幸せ感」の身につけ方。

「自分の心と身体とのつきあい方しだいで、人生で得られる幸せは大きく変わってきます。これは、わたしが生きてきた実感なのです」。調子が悪いとき、うまくいかないとき、無闇に頑張るのは禁物。そんなときこそ、「上手」と「下手」の違いが出る。幸せの本質を問い直し、生きていく力を与えてくれる一冊!

渡辺 淳一[ワタナベ ジュンイチ]
著・文・その他

内容説明

調子が悪いとき、うまくいかないとき、無闇に頑張るのは禁物。そんなときこそ、「上手」と「下手」の違いが出る。幸せの本質を問い直し、生きていく力を与えてくれる一冊。

目次

幸せとは「卑近なかたち」
身体の中は幸せだらけ
自律神経を学ぼう
デメリットのなかのメリット
既成概念から脱け出す
変われるのが才能
学校以外で学ぶもの
知識より知恵を積もう
恋愛という自己革命
人と近づく第一歩
進歩するものと、しないもの
男時から女時に

著者等紹介

渡辺淳一[ワタナベジュンイチ]
1933年北海道生まれ。札幌医大卒。整形外科医ののち、『光と影』で直木賞を受賞。’80年『遠き落日』『長崎ロシア遊女館』で吉川英治文学賞。2003年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Fiver

8
なるほど〜。グローバル・スタンダードよりも、パーソナル・スタンダードを大切にするといいみたいです。自分が何を大切に想うか、心の中にある自分の感性に耳を傾ける…。ふむふむ。怖くない本を希望したら、先輩がこの本を貸してくれました笑。2019/09/21

soccer

2
幸福も不幸も、その人の捉え方次第、感じ方次第なのだと教えられました。2015/09/17

デンプシー

1
ときどきこういう本を読んで、自分の考えがいつの間にか権威主義によって、月並みなものになっていることを反省する必要があると思った次第。 人の才能はそれぞれで、発現の仕方もそれぞれ。大切なのは、人の個性を否定しないこと。本当に好きなものは何なのかを何歳になっても見つけること。 心を込めずに ありがとうを言う。心を込めずに レディーファーストなど 納得感ある指摘多し。根本が医学的知識にあるので、空理空論には読めない。一歩間違えば、軽いハウツー本になるところを 渡辺氏の硬派なイメージがそうは させていない。2017/07/03

石原重昭

1
失楽園、化身等で知られる医者であり、直木賞作家の渡辺淳一氏の作品です。幸せに就いての心掛けが丁寧な筆致で描かれています。納得しながら読み終えました。2017/02/14

non

1
 ('13-115)医者目線での心と身体の関連を信じて。‘わたしたちの身体のすべてはわたしたちのために懸命に全力で働いているのです。誰かが裏切っても、身体の臓器だけは裏切ることはありません’‘健康とは全身すべての臓器の存在を感じないこと’2013/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6330141
  • ご注意事項