闘うフェミニスト政治家 市川房枝

個数:

闘うフェミニスト政治家 市川房枝

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月31日 23時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000612883
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0031

出版社内容情報

政治理念は「政治は生活を守るためにある」。金権政治を許さず女性の基本的人権と恒久平和を守ろうとした、かの人から引き継ぐものは? 「安倍一強支配」にあり、真の女性の政治参画が求められるいま、再評価を行う。

内容説明

「政治は生活を守るためにある」を政治理念とした市川房枝(一八九三~一九八一)。金権政治を許さず女性の基本的人権と恒久平和を守ろうとした彼の人は、どのように誕生し、自民党の戦前型社会への回帰政策に対峙したのか。わたしたちはその遺産をどう引き継いだらよいか。「安倍一強支配」にあり、真の女性の政治参画が求められる今、再評価を行う。

目次

序章 婦選運動と戦争―政治家への道程(戦前―保守的社会で婦選運動をはじめる;準戦時期―「日本型ジェンダーの政治」を編み出す;戦時期―「帰還の灯」のともし方)
第1章 金権選挙と政治に挑む―議会制民主主義を機能させる(参議院議員市川房枝の誕生;金権選挙に挑む;金権政治に挑む;「ストップ・ザ・汚職議員」運動への軌跡)
第2章 保守的女性観に立ち向かう―人権を守る(女性の基本的人権を守る闘い;第二波フェミニズム運動の流れに棹さして)
第3章 自主独立の道を模索する―恒久平和の希求(戦前型体制の復活に抗い、改憲の動きを阻止する;他国の戦争に巻き込まれず、「紛争の原因」をつくらない)
終章 市川レガシーを読み解く―歴史の教訓(五五年体制の崩壊―「政治は生活」が浮上するとき;選挙と世論が政治をつくる―追求し続けた政治教育;終わりに代えて―女性と政治参画の意味を問う)

著者等紹介

進藤久美子[シンドウクミコ]
1945年生れ。ペンシルヴァニア州立大学大学院歴史学研究科修士課程修了(M.A.)、立教大学大学院文学研究科博士課程満期退学。元東洋英和女学院大学国際社会学部教授。法学博士。専攻はアメリカ史、ジェンダー・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

31
表紙見返しで、政治は生活を守るためにある。金権政治を許さず女性の基本的権利と恒久平和を守ろうとした。家制度の社会で女性たちが唯一認められた活動の場は、生活の場としての家庭(台所)(14頁)。市川は戦争に負けるのが嫌だったという。女、子どもの生活を守ることが戦時下の婦人参政権の道であった(59頁)。だのに、昨今の選挙の低投票率ときたら、どうしたことか。房枝が嘆くぞ。政治は生活をよくするためにある(63頁)。それは現代日本社会でも同様だ。むしろこの原点回帰が必要だ。生活を守るために選挙に行き、投票行動に出る。2021/05/01

jamko

16
本書は市川房枝の政治活動の歴史であるとともに、市川が対峙した男性優位社会を特徴付ける日本政治の歴史でもある。金権政治は終わりにしましょう、女性の人権を大事にしましょう、二度と戦争に加担しないようにしましょう。あまりに真っ当すぎる市川先生の主張、哀しいかな2019年の現代においても未だ道半ば。というか一歩の前進さえ見られないような。著者はとくに市川が議員として活躍した、五十五年体制と呼ばれる政治閉塞の時代と、現代の安倍政権を重ねていて、確かに政治手法やその保守性がとてもよく似ていてその変化のなさに→2018/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13084711
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品