インドの建築

個数:

インドの建築

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B4判/ページ数 196p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784885915017
  • NDC分類 522.5
  • Cコード C1052

内容説明

古代から現代(建築家)までの多種多様なインド建築をカラー435点と明解な解説で紹介。付・インド建築地図、索引。

目次

ストゥーパ
洞窟

水辺
公益物
都市
住居
木造寺院
煉瓦造寺院
石彫寺院
石造寺院
モスク
墓廟

宮殿
楽園


回廊

ドーム
開口部
彫刻
彩色
洋風化
現代建築
インドへの道

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

393
インドとはいっても、それ自体が大きい上に、北はヒマラヤの麓から南はインド洋まで気候風土も随分違う。また、ここに取り上げられた建築物群の時代も古くは紀元前3世紀くらいから近くは19世紀に及ぶ。宗教的にも多彩であり、インドにはヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教、シーク教、イスラム教(これ以外にもパーシーなど)の寺院群が存在する。ひじょうに乱暴な言い方になるが、にもかかわらずインドにはインド様式ともいうべき独特のスタイルが存するように思うのだ。もちろん、例外は多々ある。でも、なんだかどれもがインドなのである。 2021/11/23

in medio tutissimus ibis.

3
インドの建築160箇所を、ストゥーパから現代建築まで26章に分類して特性を示すのが本書の狙いである。著者はその特性の総括として第一に、インド人の彫刻の愛好が建物全体をも巨大な彫刻とする外向きの建築を産み、一方でそれは内部空間の貧弱さと壁画の軽視でもあること。時代とともに過剰となりつつあったその傾向を偶像崇拝を禁じ空間を囲む被膜として県チックするイスラムが軌道修正した。第二に、建築の原理が木造的であり、柱と梁の軸組み工法に美的に執着している事である。ドームを柱と梁で支えるチャトリはそのイスラム的解答である。2019/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1901942
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品