ジョイスの世界―モダニズム文学の解読 (増補版)

個数:

ジョイスの世界―モダニズム文学の解読 (増補版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784882022343
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C0098

内容説明

『ダブリンの人びと』から『ユリシーズ』『フィネガンの通夜』に及ぶ全作品の解読と、欧米の最新文学理論に基づくジョイス文学の位置付けを試みた力作。

目次

なぜ今ジョイスなのか
肉体の誕生―ジョイスの時代(3つの支配者;麻痺した民族の魂―『ブダリンの人びと』をめぐって)
魂の目覚め―芸術家の形成(ジョイス美学の構築;『死せる人びと』―表象の多重性;『若き日の芸術家の肖像』―黒と白の相剋;『亡命者たち』―イプセンとピンターのはざまで)
魂の飛翔―ジョイスの文学(『ユリシーズ』―シンボリズムとリアリズムの結合;『フィネガンの通夜』―ヴィーコ、ブレイク、ジョイス)
ジョイス文学の理解のために―通時的に
ジョイス年譜
出典及び註
増補(ジョイスをめぐる戯画的作品について;英国の批評の現状―1990~91年)