人間と聖なるもの (改訳版)

個数:

人間と聖なるもの (改訳版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月04日 10時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 305p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784796701815
  • NDC分類 160.4
  • Cコード C1010

内容説明

〈聖なるもの〉への怖れと魅惑の根源を求めて禁止と侵犯の理論構築をくわだて、祭り・性・遊び・戦争など共同体の熱狂に関する数多くの人類学的資料に新たな光をあて人間の本質に迫る、若きカイヨワの知的冒険の書。

目次

第1章 聖なるものと俗なるものとの一般的関係
第2章 聖なるものの両義性
第3章 尊敬による聖なるもの―禁止の理論
第4章 侵犯による聖なるもの―祭りの理論
第5章 生の条件と死の入口としての聖なるもの
付論(性と聖なるもの;遊びと聖なるもの;戦争と聖なるもの)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

彩菜

16
著者は「聖なるもの」を社会と自然が照応関係にあった世界観の下に繙きます。それは社会を区分し秩序を創る。聖と俗、王と民、部族を作る二つの胞族。この区分は人々の内で天と地、火と水…様々な宇宙の二分割・秩序に照応されます。社会は自然を映す、大宇宙を映す小宇宙なのです、秩序を破れば宇宙は原初のカオスに還るでしょう(逆に星の不審な動きは社会の異変)。だから人は秩序を維持し、世界を維持し、定期的に若返らせる。祭です。祭とはあらゆる秩序の破壊によって創造時代カオスを模倣し世界を再生する事、同時に社会は熱狂で再団結され→2021/02/14

kapo54

4
聖なるものと俗なるものの関係を考察する。また聖なるものはそれ自体、両義的で、良いものと悪いものとがある。補論は聖なるものと、性、遊び、戦争との関係。ホイジンガの議論をしのいでいると思う。2017/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/327208
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。