永遠の少年少女―アンデルセンからハリー・ポッターまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 312,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794966483
  • NDC分類 909
  • Cコード C0098

内容説明

すぐれた児童文学作家は、大人になっても子どもの心をもちつづけている。作家自身が永遠の少年少女なのだ―。世界中で愛されているアンデルセン、『オズの魔法使い』『ムーミン』などの名作から現代のベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズまで、書き手の実人生と作品との興味つきない関係を明かす。時代や国境をこえて人びとの心をとらえる「子どもの本」の魅力と不思議を再発見する、読書案内。詳細なブックガイド付き。

目次

みにくいあひるの子―アンデルセン
『若草物語』の小さな女性と大きな少女―オールコット
奇想天外なオズ
そこにだれかいるの?―デ・ラ・メアが描いた孤独な子ども
メイスフィールドの喜びの箱
ムーミンと仲間たち
ドクター・スースが帰ってくる
『ハルーンとお話の海』
ハリー・ポッターの試練
妖精物語が語りかけていること
戸外で遊ぶ子どもたち
子どもが書いた詩と子どものために書かれた詩
言葉より大きな声―子どもの本のさし絵
魔法の森と秘密の花園―児童文学に描かれた自然

著者等紹介

ルーリー,アリソン[ルーリー,アリソン][Lurie,Alison]
1926年、シカゴ生まれ。アメリカの作家・英文学者。ラドクリフ大学卒業。ニューヨークのコーネル大学で長く児童文学、創作を教える。小説作品に『エリカの戦争』『イルゼの家』などがあり、“Foreign Affairs”でピュリツァー賞、“The Truth about Lorin Jones”でフェミナ賞を受賞。児童文学エッセイに『大人に言わないで』がある

麻生九美[アソウクミ]
東京生まれ。早稲田大学卒業。翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomite

6
子どものための文学として優良かどうかを測る最も重要な点は、子どもを子どもだからと決してみくびっていないという点ではないだろうか。それは、不思議な者たちが登場して不思議な出来事が起きる物語の背景を彩る自然のやその他様々な事が嘘では成り立っていないという点で分かるだろう。 現代の子どもは幼少期に既に想像の翼をもぎとられていると言える。しかし本来持つはずの想像力を持たない子どもはいないはず。子どもたちに良質な古典文学を手渡すように努めたいと思う。2016/08/12

ロピケ

5
この本の著者の意見ははっきりしていて、読んでいて退屈しなかった。時々、『若草物語』のベスの描かれ方から、読者が得る教訓のようなドキリとする指摘もあって刺激的でもある。『ムーミン』も取り上げられていて、ムーミン一家や周辺の登場人物、特にヘムレン一族やフィリフヨンカ一族についての考察なども読んでいて楽しかった。アンデルセンについて書かれた「みにくいあひるのこ」の章は、アンデルセンの生涯と作品が相俟って感動的だった。アンデルセン童話に悲しいお話が多いわけにも納得。『オズ』が日の目を見るまでの苦労も初めて知った。2013/05/02

にーな

3
児童書を書かれた時代背景や著者のバックグランド、描かれている自然や子どもを考察した本。難しくなく読みやすかった。2014/06/23

sunflower

1
作家の生い立ちのみならず、両親の性格、思想。時代背景、作家をあらゆる角度から分析し、物語を作る上でどのような要素が組み込まれているのか、どんな影響を与えているのかが分かりやすく解説されている。物語に出てくるキャラクターの性格、一つ一つの動き、物語の展開。全てが結び付けられていく。児童文学作家は永遠の少年少女の心を持っている。冒険の世界、夢の国の物語の中にも作家の純真な心が、たくさん想いが詰め込まれていると思うとこんな読み解き方もあるのかと興味深く、今後、本を読んでいく上での参考になりました。2020/08/21

棗 Natsume

1
有名な児童書の数々を作家の性格や生い立ち、宗教、時代背景の絡みから解体していくのは、違った視点から読めて新鮮でした。児童書の辿った歴史の流れがさっくりわかる。一概に「子供向け」といっても子供の目線で書かれた作品、大人の目線で書かれた作品、実は意外と大人向けに用意された作品。幅広く掘り下げ、この本は何を訴え、伝えているか解説されているので良書の手引きに。「ハルーンとお話の海」読んでみたい。ディズニー作品は大好きだけど物語りの改編で昇華された部分は大きくて原作とは対照的。著者に概ね同感だけど、どっちも好き。2014/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/218747
  • ご注意事項

最近チェックした商品