• ポイントキャンペーン

Information science & engineer
知識と推論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784781910086
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3355

内容説明

本書は「知識と推論」という、知識情報処理の最も基礎的で重要な部分を解説した入門書である。人工知能の簡単な歴史と問題解決の基礎となる探索技術を述べた後で、さまざまな知識表現と推論技術を紹介する。

目次

第1章 はじめに
第2章 問題の表現と探索
第3章 論理による推論
第4章 基本的な知識表現と推論
第5章 ルールを導く推論
第6章 仮説に関する推論
第7章 あいまいな知識に基づく推論
第8章 類推と事例ベース推論
第9章 時間に関する推論
第10章 法律における推論

著者等紹介

新田克己[ニッタカツミ]
1975年東京工業大学工学部電子工学科卒業。1977年同大学院理工学研究科電子物理工学修士課程修了。1980年同博士課程修了。1980年~1996年工業技術院電子技術総合研究所。その間、1989年~1994年(財)新世代コンピュータ技術開発機構に出向。現在、東京工業大学大学院総合理工学研究科教授。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

明るいくよくよ人

1
またまた、発表用資料の確認用に、再読したのですけど、とても役に立ちます。とても安価なのに、とても有用でした。新田先生ありがとうございます。2013/12/05

おすぷれみす

0
教科書みたいな感じ。 これだけ読むんじゃなくて、何かの副読本とか辞書的な使い方するんだろうなーという印象です。2016/04/06

明るいくよくよ人

0
これもあさっての発表用の資料。人工知能における論理学のトピックがコンパクトにまとまっています。とりあえずを知るには良い本。新田先生ありがとうございます。2010/07/24

DaiKuro1

0
戸田山先生の『論理学をつくる』のあとに読んだ。小さいころ、色んな商品の載っているニッセン?のカタログを見てワクワクした思い出があるが、この本を読んでいるときにそんな気持ちになった。あの頃はお金がなくて、ただ指をくわえてみているだけだったが、現在は違う。この本に載っている様々な概念や手法なども、大人になった現在なら自由に学べる。「論理学をかじってみたけど、これ、どう使えばいいの?」という人は、読んでみるといいかもしれない。2019/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/76139
  • ご注意事項