証券化の法と経済学

証券化の法と経済学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 285p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757121355
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C3033

内容説明

市場型間接金融の主役として、ますます注目を集めている「証券化」。奥行きと裾野の広大なテーマに対し、金融システム、金融・倒産法制、会計、税制の各領域を通じて考察し、その全貌を明らかにする。

目次

第1章 証券化と金融システム
第2章 証券化と金融法制
第3章 証券化と倒産法制
第4章 証券化と会計
第5章 証券化と税制
終章 証券化の法と経営学を目指して

著者等紹介

高橋正彦[タカハシマサヒコ]
横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。1954年生まれ。1976年東京大学法学部第2類(公法コース)、1977年同第1類(私法コース)卒業。1977年日本銀行入行。郵政省郵政研究所主任研究官、日本銀行金融研究所調査役、横浜市立大学商学部非常勤講師等を経て、1997年7月(財)日本資産流動化研究所調査部長。2000年10月横浜国立大学経営学部助教授、2001年4月同教授、2004年4月より現職。専門分野は金融制度・システム、金融法、証券化。所属学会は日本金融学会、証券経済学会
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品