小野一一郎著作集<br> 資本輸出・開発と移民問題

個数:

小野一一郎著作集
資本輸出・開発と移民問題

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 392p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623032969
  • NDC分類 334.51
  • Cコード C3333

出版社内容情報

【内容】
資本輸出、開発、移民に関する著者の主要研究。戦前日本帝国主義下の移民政策と移民の実態を明らかにするとともに、詳細なブラジル移民実態調査に基づき、戦後の日本の海外移民に対する施策、方針を検証した「日本資本主義と移民」。戦後日本の経済発展下における現代資本主義がいかなる状況、理論的背景をもって自由化が行われたのかを探る「日本資本主義と資本輸出」。M.ドッブ、M.ミントをてがかりに発展途上国開発理論を体系的に把握し、人口問題も含めて南北問題の経済を論考する「途上国開発の理論」の3部構成。

【目次】
まえがき
 第1部 日本資本主義と移民
1 日本の移民問題(1)
  ――日本移民の展開過程―その特質と変化
2 日本の移民問題(2)――朝鮮移民との関連
3 戦後の移民問題
4 移民現象にあらわれた帝国主義
  ――旧植民地圏への日本移民
5 ブラジル移民実態調査報告
6 日本帝国主義と移民論――日露戦後の移民論
 第2部 日本資本主義と資本輸出
7 資本輸出――その動因
8 現代資本主義と資本輸出
9 第二次大戦後における日本の対外投資
10 自由化と外資問題
 第3部 途上国開発の理論
11 後進国開発理論の検討
12 マルクス主義後進国発展論の一類型
13 外向型発展理論の検討――ラ・ミントの場合
14 発展途上国と人口問題
編集後記
研究業績一覧

内容説明

資本輸出、開発、移民に関する著者の主要研究。戦前日本帝国主義下の移民政策と移民の実態を明らかにするとともに、詳細なブラジル移民実態調査に基づき、戦後の日本の海外移民に対する施策、方針を検証した「日本資本主義と移民」。戦後日本の経済発展下における現代資本主義がいかなる状況、理論的背景をもって自由化が行われたのかを探る「日本資本主義と資本輸出」。M.ドッブ、H.ミントをてがかりに発展途上国開発理論を体系的に把握し、人口問題も含めて、南北問題の経済を論考する「途上国開発の理論」の3部構成。

目次

第1部 日本資本主義と移民(日本の移民問題(日本移民の展開過程―その特質と変化;朝鮮移民との関連)
戦後の移民問題
移民現象にあらわれた帝国主義―旧植民地圏への日本移民 ほか)
第2部 日本資本主義と資本輸出(資本輸出―その動因;現代資本主義と資本輸出;第二次大戦後における日本の対外投資 ほか)
第3部 途上国開発の理論(後進国開発理論の検討;マルクス主義後進国発展論の一類型;外向型発展理論の検討―ラ・ミントの場合 ほか)

著者等紹介

小野一一郎[オノカズイチロウ]
1925年10月10日大阪市に生まれる。1945年京都帝国大学経済学部入学。1949年卒業(この間、1944年12月入隊、中国大陸派遣、1946年2月本土帰還)。大阪銀行(現在住友銀行)、大阪市研究員・大阪市立大学経済研究所勤務を経て、1951年京都大学経済学部助手。講師、助教授を経て、1970年京都大学経済学部教授。経済学部長・大学院経済学研究科長を歴任。1989年京都大学退官、京都大学名誉教授。同年阪南大学商学部教授。阪南大学図書館長(1991・4~1993・3)。1996年阪南大学退職。1996年12月7日永眠。勲二等瑞宝章正四位を受ける。編著書に『ブラジル移民実態調査』有斐閣、1955年。『世界経済と帝国主義』(共編)有斐閣、1973年。『南北問題入門』(共編)有斐閣、1979年。『両大戦間期のアジアと日本』(共編)大月書店、1979年。『南北問題の経済学』同文館出版、1981年。『戦間期の日本帝国主義』世界思想社、1985年。『国際流通とマーケティング』(共監修)同文館出版、1992年。『日本貿易の史的展開』(日本貿易史研究会編)三嶺書房、1997年。訳書にM.ドッブ『後進国の経済発展と経済機構』有斐閣、1956年。A.I.ブルームフィールド『金本位制と国際金融1880-1914』(共訳)日本評論社、1975年。以上の他に、学術論文約90、調査、辞典項目執筆、その他多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品