マルクス主義者とユダヤ問題―ある論争の歴史(1843‐1943年)

個数:

マルクス主義者とユダヤ問題―ある論争の歴史(1843‐1943年)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月18日 10時50分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 404p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784409030486
  • NDC分類 309.3
  • Cコード C3010

内容説明

マルクス・エンゲルスに始まり、カウツキーら第二インター、レーニンらロシア革命の指導者、中欧・東欧のマルクス主義者は、ユダヤ人問題を如何に位置づけたか。激化する反ユダヤ主義や深刻なユダヤ民族問題(イディッシュ文化かシオニズムか、同化か分離か)に対し、公式的発展史観に立つマルクス主義はしばしば有効な方針を打ち出せなかった。ヒトラーのユダヤ人虐殺に至る歴史の中で、トロツキー、ローザ、グラムシ、ベンヤミン、アブラム・レオンらは、階級闘争と民族のアイデンティティの間で独自の理論を追究し、マルクス主義の再生の方向を模索した。マルクス主義インターナショナルとユダヤ民族問題は果たして両立するのか。1843年(マルクス『ユダヤ人問題によせて』)から1943年(アウシュヴィッツ)までの論争の、苦渋にみちた追跡。

目次

第1章 マルクスとエンゲルス
第2章 中・東欧ユダヤ人のマルクス主義知識階級
第3章 ドイツとオーストリアのマルクス主義者(1880‐1920年)
第4章 イディッシュ文化かシオニズムか?ユダヤマルクス主義者
第5章 ロシアとポーランドのマルクス主義者
第6章 ユダヤ人とロシア革命(1917‐1937年)第7章 グラムシとユダヤ問題
第8章 ヴァルター・ベンヤミンのメシア的唯物論
第9章 ヴァイマールからアウシュヴィッツへ
第10章 民族‐階級理論―アブラム・レオン